Alienware X51は、コンパクトなボディにハイエンドCPU+ミドルレンジビデオコントローラを搭載するゲーミングデスクトップパソコン。最新3Dゲームを快適にプレイしつつ、省スペース設置可能な売れ筋モデルです。
Alienware X51の性能をベンチマークテスト
- 【レビュー1】 こんなに小さくてもスゴイAlienware X51
- 【レビュー2】 Alienware X51の内部詳細をチェック
- 【レビュー3】 Alienware X51の性能をチェック
【レビュー3】 Alienware X51の性能をチェック
今回ご紹介しているAlienware X51は、最新のCore i7プロセッサを搭載しており、従来のCPUと比べると性能が大きく向上しています。今回ベンチマークテストを実施したAlienware
X51のカスタマイズ構成は、以下のとおりです。
Alienware X51のカスタマイズ構成
項目 |
構成 |
OS |
Windows 8.1 64ビット |
CPU(定格動作周波数) |
第4世代 Core i7-4790(3.6〜4.0GHz) |
メモリ |
8GB(2x4GB) デュアルチャネル DDR3 (1600MHz) |
ハードディスク |
1TB 7200 回転 SATA 6Gb/s |
ビデオコントローラ |
NVIDIAR GeForce GTX 760Ti 2GB GDDR5 |


【参考】Alienware X51のデバイスマネージャ

Core i7-4790をCPU-Zで見る。

GeForce GTX 760TiをGPU-Zで見る。

定番ベンチマークソフトのCrystalDiskmark 3.0の測定結果。今回搭載していたストレージはハードディスクなので、スコアは一般的でした。性能重視の方には、高速なSSDがおすすめですね。
CPU単体の処理速度をテストする定番ベンチマーク「CINEBENCH R10」「CINEBENCH
R11」
古いアプリケーションを想定したシングルスレッドテスト、新しいアプリケーションを想定したマルチスレッドテストが実施できるCINEBENCHを使って、第4世代
Core i7-4790の実力を確認してみました。今回テストしたのは、「CINEBENCH R10」と「CINEBENCH
R11」です。

「CINEBENCH R11」。3Dグラフィックのレンダリング性能を測定するベンチマークソフト。美麗な3Dグラフィックを描き切るまでのスコアをチェックします。CPU能力を100%フルに発揮するンチマークテストなので、各CPUの底力を知ることができます。
CINEBENCH R10・R11
テスト |
スコア |
【CINEBENCH R10】 Single CPU Render Test |
6691 |
【CINEBENCH R10】 Multi CPU Render Test |
28291 |
【CINEBENCH R11】 CPU(シングルスレッド)(pts) |
1.75 |
【CINEBENCH R11】 CPU(マルチスレッド)(pts) |
8.31 |

左がCINEBENCH R10、右がCINEBENCH R11

Core i7-4710MQは4コア・8スレッドで処理しますので、マルチコアに対応するアプリケーションではものすごいスピードで処理を行います。

Alienware X51は、強力な冷却能力を有しているので、CPUに100%の負荷をかけても温度上昇は大きくありませんでした。
実アプリケーションでの快適さを想定したベンチマーク「PCMARK 7」
PCMARK 7
項目 |
Alienware X51 |
備考 |
PCMark |
4110 |
総合スコア |
Lightweight |
3170 |
Webブラウジング、画像表示、テキスト編集 |
Productivity |
2536 |
Webブラウジング、データの暗号化 |
Entertainment |
4982 |
動画再生・変換、Webブラウジング、グラフィック描画 |
Creativity |
6446 |
画像表示、動画変換 |
Computation |
11261 |
動画変換(高解像度) |
System storage |
2021 |
ハードディスクへのアクセス速度(Windows Defender、Windows Media Center、画像・動画・音楽、アプリケーション起動、ゲーム) |
RAW system storage |
519 |
ハードディスクへのアクセス速度(Windows Defender、Windows Media Center、画像・動画・音楽、アプリケーション起動、ゲーム) |

PCMARK 7の結果。storageの2項目以外のスコアは高いです。
最新版「PCMARK 8」でもチェック
最新版「PCMARK 8」でもベンチマークしてみました。他機種との性能比較の参考としてください。

一般的な使い勝手の「Home」は4239

画像や動画編集などクリエイティブな使い勝手の「Creative」は4501

文書作成など仕事の使い勝手の「Work」は4173

ハードディスクへのアクセス速度を調べる「Strage」は2614
ゲーム定番ベンチマークテスト「3DMARK」
定番の3DMARKでベンチマークを実施。グラフィックカードにハイエンドのGeForce
GTX 760Tiを搭載していますので、かなりの高スコアです。
3DMARK
ICE STORM |
148880 |
CLOUD GATE |
21054 |
FIRE STRIKE |
5698 |
ファイナルファンタジー14 エルゼオアの公式ベンチマークテストで性能をチェック

人気が高いファイナルファンタジー14 エオルゼアのベンチマークテストを試してみました。

ハイエンドのGeForce GTX 760Tiを搭載しているので、「1920×1080の高解像度+最高品質」でも『非常に快適』。今回搭載しているGeForce
GTX 760Tiだけでなく、お買い得なローエンドGeForce GTX 745やミドルレンジAMD Radeon R9 270なども選択可能ですので、プレイしたいゲームと予算に応じてご検討ください。
ファイナルファンタジー14 エオルゼア
機種名 |
Alienware X51 |
1920×1080(標準品質) |
14004(非常に快適) |
1920×1080(高品質) |
9659(非常に快適) |
1920×1080(最高品質) |
7468(非常に快適) |
ドラゴンクエスト]公式ベンチマークテスト
![ドラゴンクエスト]公式ベンチマークテストでは、「最高品質」でも『とても快適』でした](../image/alienwarex51/alienwarex51_2014_015.jpg)
ドラゴンクエスト]公式ベンチマークテストでは、「最高品質」でも『とても快適』でした。