デアゴスティーニ Robi(ロビ) レビュー
ちょっと気になるデアゴスティーニの「Robi(ロビ)」のレビューをご紹介します。
毎週少しずつロビを作り上げていくのが楽しく、子供の頃にプラモデルを作った懐かしい記憶が蘇りますよ♪
【第45号】 股関節(横回転)サーボにIDを書き込み、左脚に取り付ける
第45号のロビ。今号は「股関節(横回転)サーボにIDを書き込み、左脚に取り付ける」です。
今週の特集は、優秀な説明係や宣伝係になってくれる「サッチャン」。すごくレトロな印象も受けますが(笑)、実は30カ国語に対応し、簡単な会話も可能という最新ロボットです。表情も豊かに変わります。
45号のロビを組み立て
45号の組み立て箇所。左脚の股関節です。
45号のパーツ。サーボモーター。
保護シールを貼ったサーボケーブルを用意し、片方のコネクターを基板のコネクターの1方(どちらでも可)に、真上から抑えて接続します。
外した裏ふたを取り付けて、ネジ止めすればOKです。
先ほど組み立てたサーボモーターをテストボードに取り付けて、電源スイッチをONします。全てのLEDが2回点滅した後に、「UP」スイッチを6回押して、LEDの「7」が点灯した状態にします。「TEST/SET」スイッチを長押しすると約3秒後に書き込み完了します。
左脚を用意し、左ひざから出ているサーボケーブルを、今号のサーボモーターに接続します。
サーボモーターを左ひざに埋め込んで、4本のネジを止めればOK。
左脚がほぼ完成しました。
今号で、両腕と両足がほぼ完成し、これらの組み立てはいったん終了です。次号からは、バッテリーや各種電子部品などが提供され、両腕と両足が正常に動くかどうかをテストするための準備が始まります♪
ロビが気になる方は、週刊ロビ(デアゴスティーニ公式ページ)をご参照ください。
【第44号】 左右の股関節フレームの取り付けと右股関節の組み立て<< >>【第46号】 バッテリーを確認する
▲このページのTOPに戻る
>>デアゴスティーニ Robi(ロビ) レビュー TOPに戻る
>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る
|