![]() |
HP(ヒューレットパッカード)の新製品発表会へ参加しました。
|
||||
ページ更新:2009/10/20 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【番外編】HP(ヒューレットパッカード)個人向けPC新製品発表会に行くHP(ヒューレットパッカード)の新製品発表会に当選して参加することができました。Windows 7に関する発表会でしたので、ご紹介します。 Windows 7の発売に力を入れるヒューレットパッカードとマイクロソフト先日、「HP(ヒューレットパッカード)個人向けPC新製品発表会がある」ということを聞きつけましたので、参加してきました。 Windows 7の発売前の新製品発表ということもあって、東京駅前の丸ビルの7階を借り切って大々的に行われました。テレビや新聞関係の方もいらっしゃったので、完全に場違いでした。(汗;)
ヒューレットパッカード新製品発表会の次第は、
です。中でも、 ヒューレットパッカードとマイクロソフトの社長対談が目玉企画でした。 対談の概要をまとめると、以下のとおりです。 ヒューレットパッカードの冬モデルとWindows 7の関連について
両社の将来展望について
上記のように、両社のWindows 7登場における意気込みをヒシヒシと感じました。
Windows 7の発売がパソコンメーカーの運命を握る?不景気の影響によって、ほとんどのパソコンメーカーは売り上げを大きく下げています。そのこともあってか、発表会ではWindows 7への意気込みを感じると同時に、Windows 7が需要増加の起爆剤になって欲しい、という大きな期待も感じられました。
Windows 7の充実した機能や現在販売されているパソコンの性能は、XP以前のOSを搭載するパソコンと比べると非常に高性能です。Windows 7に移行すれば、「ビデオカメラや写真の編集作業やブルーレイ映画の視聴を楽しみたい」という全く違う用途も生まれますし、何よりも処理速度が格段に大きく変わります。 さらに、ビスタ登場当初不満が聞かれた軽さや機能についても、Windows 7では改善されています。XPソフトに対応できる「XPモード」が使えるエディションも登場しますので、「XP環境から抜け出しにくい法人様にも最適」とも言われています。(Professional版以上に限る) パソコン本体の価格も2年前と比べると約半値?とも思うほど、最近の価格低下は著しいです。Windows 7登場の10月22日〜来年の3月頃までは、DELL、ヒューレットパッカード共に、価格、付加価値、アフターサービスなどに力を入れます。Windows 7は、古いパソコンを使っている方の日常生活を大きく変えるかもしれません。少しでも興味のある方は、検討してみてはいかがでしょうか?
|