![]() |
DELL Inspiron 11 2in1のレビューをご紹介! DELLの人気ノートパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2014/8/17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タッチパネル付きの低価格タブレット型モバイル
|
項目 | 構成 |
---|---|
OS | Windows 8.1 64ビット |
CPU(定格動作周波数) | Pentium Quad Core N3530(定格:2.16GHz、最大2.58GHz) |
メモリ | 4GB (4GBx1) DDR3L メモリ(1333MHz) |
ハードディスク | 500GB SATA HDD(5400回転) |
ビデオコントローラ | インテル HD グラフィックス |
今回ご紹介しているInspiron 11 2in1。最新の価格・スペック情報はDell Graphic Pro New Inspiron 11 2in1シリーズ(DELL公式サイト)でご確認ください。
(参考)Inspiron 11 2in1のデバイスマネージャ
Pentium Quad Core N3530をCPU-Zで見る。
定番ベンチマークソフトのCrystalDiskmark 3.0の測定結果。ハードディスクなので、スコアは一般的でした。
「CINEBENCH R11」。3Dグラフィックのレンダリング性能を測定するベンチマークソフト。美麗な3Dグラフィックを描き切るまでのスコアをチェックします。CPU能力を100%フルに発揮するンチマークテストなので、各CPUの底力を知ることができます。
左がCINEBENCH R10スコア、右がCINEBENCH R11スコア。
テスト | スコア(Pentium Quad Core N3530を搭載するInspiron 11 2in1) | 参考スコア(Core i7-4510Uを搭載するInspiron 15 5000) |
---|---|---|
定格動作周波数 | 2.16GHz | 2.00GHz |
最大動作周波数 | 2.58GHz | 3.10GHz |
【CINEBENCH R10】 Single CPU Render Test | 1377 | 4384 |
【CINEBENCH R10】 Multi CPU Render Test | 4815 | 8149 |
【CINEBENCH R11】 CPU(シングルスレッド)(pts) | 0.47 | 1.34 |
【CINEBENCH R11】 CPU(マルチスレッド)(pts) | 1.85 | 2.65 |
安価なPentiumプロセッサなので、スコアは高くありません。インターネットや学業・ビジネス用途向きと言えそうです。
一般的な15クラスノートで搭載されるCore i7-4510Uの半分程度のスコアですね。
Pentiumプロセッサは省電力タイプなので、処理負荷を100%に上昇させても60℃程度と優秀です。
比較対象 | スコア(Pentium Quad Core N3530を搭載するInspiron 11 2in1) | 参考スコア(Core i7-4510Uを搭載するInspiron 15 5000) | 備考 |
---|---|---|---|
PCMark | 1725 | 2960 | 総合スコア |
Lightweight | 867 | 2145 | Webブラウジング、画像表示、テキスト編集 |
Productivity | 504 | 1538 | Webブラウジング、データの暗号化 |
Entertainment | 1533 | 3873 | 動画再生・変換、Webブラウジング、グラフィック描画 |
Creativity | 3718 | 5444 | 画像表示、動画変換 |
Computation | 6689 | 13456 | 動画変換(高解像度) |
System storage | 1539 | 1541 | ハードディスクへのアクセス速度(Windows Defender、Windows Media Center、画像・動画・音楽、アプリケーション起動、ゲーム) |
RAW system storage | 325 | 333 | ハードディスクへのアクセス速度(Windows Defender、Windows Media Center、画像・動画・音楽、アプリケーション起動、ゲーム) |
画像や動画ファイルを扱うベンチマークテストになると、一般的な15クラスノート(Core i7-4510Uを搭載するInspiron 15 5000)との差が大きくなります。性能重視の方は、高性能な他機種をご検討ください。
ドラゴンクエスト]公式ベンチマークテストでは、「標準品質」でも『重い』です。ゲームプレイは難しい。
最近では、5万円以下の激安ノートパソコンも発売していますが、性能が低くて使い物にならないことも多いです。その点、Inspiron 11 2in1は、タッチパネルを搭載しつつ4万円台(2014年8月時点)から購入できる安価な価格設定が魅力です。ボディや天板の質感も高く、コストパフォーマンスも良いです。
あえてデメリットをあげるとすれば、
でしょうか。
ただし、Inspiron 11 2in1は、コンパクトな11.6インチ液晶を搭載したタブレット型モバイルという位置付け機種ですので、ある程度の割り切りは必要だと思います。2台目のサブノート・タブレットが欲しい方はご検討ください。
タッチパネル付きの低価格タブレット型モバイル Inspiron 11 2in1
詳しくは、Inspiron 11 2 in 1 エントリー・タッチパネル
(DELL公式製品ページ)をご参照ください。