使いやすい13.3インチ液晶を搭載したタブレット型モバイル
DELL Inspiron 13 7000 2in1 ノートパソコン レビュー
Inspiron 13 7000 2in1 ノートパソコンは、使いやすい13.3インチ液晶を搭載したタブレット型モバイル。2台目のサブノートとしてもおすすめです。

タッチパネル付きの低価格タブレット型モバイル Inspiron 13 7000 2in1
今回ご紹介するInspiron 13 7000 2in1は、ノートパソコンの性能とタブレットの使いやすさを兼ねそろえる、13.3型タブレットノートです。

Inspiron 13 7000 2in1の外観。13.3 インチ IPS Truelife HDタッチパネル ディスプレイ (LEDバックライト採用、1366
x 768)、重量1.67kg、薄型(19.4 mm)なので持ち運びは簡単です。安価なタブレットノートとは異なり、第4世代インテルCore
i5プロセッサーまで選択可能なので、アプリの読み込みや写真の編集にも安心の性能を誇ります。
詳しくは、Inspiron 13 7000シリーズ 2 in 1 (DELL公式製品ページ)をご参照ください。

Inspiron 13 7000 2in1の天板。アルミ調の高級感ある天板なので安っぽさは皆無です。派手さもないので、ビジネス用途にも最適。

天板を拡大。ツルッとした外観ながら、マット調のような少ししっとりする手触り感が印象的でした。

Inspiron 13 7000 2in1は通常の「ノートパソコンモード」の他に、天板をひっくり返すと「タブレットモード」、テントのように立てて置く「テントモード」など多様な形状での使い方ができます。また、オプションでフルHD(1920×1080)もカスタマイズ可能です。

パネル部分を拡大。端部までガラス部分に覆われた形状でデザイン性も秀逸。

本体ボディとパネル部分をつなぐヒンジ部分。パネルを20,000回開閉してもヒンジに緩みがないことを確認する耐久性テストをクリアしており、がたつきは全くありません。

本体と天板の厚みをチェック。タッチパネルなので、非タッチパネルのモバイルノートほど薄くはありませんが、単三乾電池より少し厚みがある程度です。
Inspiron 13 7000 2in1の外観と接続端子をチェック
Inspiron 13 7000 2in1の外観について、詳しくご紹介します。

Inspiron 13 7000 2in1の左側面。左から、電源コネクタ、HDMI、USB3.0(Power
Share)、USB3.0、コンボヘッドフォン/マイク入力ジャック、スピーカーです。高速なUSB
3.0で大容量ファイルの転送の時間を短縮したり、HDMIポートを使用してInspiron
13 7000 2 in 1を別のモニタまたはTVに接続できるのが嬉しいです。

Inspiron 13 7000 2in1の右側面。左から、電源ボタン、音量ボタン、スピーカー、USB2.0、2in1メディアカードリーダー、パッシブスタイラスペン。パッシブスタイラスペンを取り出して、スケッチ、メモの作成、写真レタッチが楽しめるのが大きな特徴ですね。なお、光学ドライブは非搭載なので、外付けなどで対応が必要です。

Inspiron 13 7000 2in1の前面。接続端子はありませんが、右端にバッテリ残量ランプがあります。

Inspiron 13 7000 2in1の背面。前面と同じく、接続端子はありません。ヒンジがガッチリしてますね。

Inspiron 13 7000 2in1の底面。パーツの拡張性は考慮されていないようです。
Inspiron 13 7000 2in1のキーボード
Inspiron 13 7000 2in1のキーボード周辺について、詳しくご紹介します。

タッチパッドが大きめなので使いやすく、手を置くパームレスト部分も、指紋が付きにくいです。

Inspiron 13 7000 2in1のキーボードは一般的なアイソレーションタイプで、フルサイズ防水バックライトを採用しています。

Inspiron 13 7000 2in1では、よく使用されるキーに対して1,000万回、タッチパッドボタンに対して100万回のキーストロークを行い、問題が発生しないことを耐久性テストで確認しているとのこと。
Inspiron 13 7000 2in1の性能をベンチマークテスト
Inspiron 13 7000 2in1の性能を調べるため、各種ベンチマークテストを実施しました。
今回ご紹介しているカスタマイズ構成
項目 |
構成 |
OS |
Windows 8.1 (64ビット) 日本語 |
CPU(定格動作周波数) |
第4世代インテル Core i3-4010U プロセッサー (3M キャッシュ, 1.7 GHz) |
メモリ |
4GB DDR3L 1600MHz (4GBx1) |
ハードディスク |
500GB SATA HDD(5400回転) |
ビデオコントローラ |
インテル HD グラフィックス 4400 |
今回ご紹介しているInspiron 13 7000 2in1。最新の価格・スペック情報は、Inspiron 13 7000シリーズ 2 in 1 (DELL公式製品ページ)でご確認ください。

(参考)Inspiron 13 7000 2in1のデバイスマネージャ

Core i3-4010U プロセッサーCPU-Zで見る。

定番ベンチマークソフトのCrystalDiskmark 3.0の測定結果。ノートパソコンとしては一般的なスコアですが、安価なタブレットと比較すると悪くありません。しかも容量は500
GBなので、音楽や画像の保存にも安心です。
(オプションで「ハイブリッド HDD 8GB キャッシュ付き」もあります。)
ドラゴンクエスト]公式ベンチマークテスト
![ドラゴンクエスト]公式ベンチマークテストでは、「標準品質」で『普通』です](../image/inspiron13_7000/inspiron13_7000_005.jpg)
ドラゴンクエスト]公式ベンチマークテストでは、「標準品質」で『普通』です。なんとかゲームプレイは可能。

ファイナルファンタジー14公式ベンチマークテストでも「標準品質」で『普通』でした。
(まとめ)低価格でコストパフォーマンスが高いInspiron 13 7000 2in1
最近では、5万円以下の激安ノート・タブレットも発売していますが、性能が低くて使い物にならないことも多いです。その点、Inspiron 13 7000 2in1は、
- タッチパネルを搭載し多様な形状で利用可能
- Core i5プロセッサをカスタマイズ可能な高性能
- ボディや天板の質感も高い
など、コストパフォーマンスが高いです。
あえてデメリットをあげるとすれば、
- 光学ドライブが非搭載
- 高負荷なゲームがプレイ可能な拡張型ビデオコントローラがカスタマイズ不可
でしょうか。
使いやすい13.3インチ液晶を搭載したタブレット型モバイルとして割り切って使う、もしくは2台目のサブノート・タブレットとしてご検討ください。
Inspiron 13 7000 2in1が気になる方はDELL公式サイトをチェック!
 
タッチパネル付きのタブレット型モバイル Inspiron 13 7000 2in1
詳しくは、Inspiron 13 7000シリーズ 2 in 1 (DELL公式製品ページ)をご参照ください。
▲このページのTOPに戻る
>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る
|