(速報1)最新パーツを搭載した薄型スタンダードノート
先日、私の父親が「安価なノートパソコンを1台購入したい!」と言い出したことから購入を勧めたのが、今回ご紹介するInspiron 1525です。
2008年1月16日に発売開始となったばかりで、
- 売れ筋の15.4インチ液晶を採用
- 高い基本性能を誇る
- 低価格から購入が可能
という特長を持つ最新ノートパソコン。
極めて高い性能を求められる、パソコン中〜上級者の方には物足りないスタンダードノートですが、「インターネットや文章作成が中心」という方にお勧めします。
DELL個人向けの薄型スタンダードノート
Inspiron 1525は、ノートパソコン標準となっている15.4インチ液晶を採用。比較的大きな液晶モニタなので画面が見やすく、デジカメ画像や動画再生にもお勧めです。
15.4インチ液晶を搭載するInspiron 1525
非常に薄い本体部分
現行機種のInspiron 1520やInspiron 1501
、旧機種のInspiron 6400よりも約10mm前後薄くなった本体ボディは圧巻。よくこれだけ薄くなったものだと感心します。
Inspiron 1525は本体のスリム化を実現
【上】スリム化されたInspiron 1525、【下】売れ筋スタンダードノートInspiron
1520
前面部の薄さを比較。Inspiron 1520(右)と比べると、Inspiron 1525(左)の薄さがよくわかる
軽量化も大きく進歩
Inspiron 1525は最小構成時重量も、Inspiron 1520と比べて約200g軽量化を実現しています。
バッテリ容量などパーツ構成にもよりますが、私の所有しているInspiron 1520と今回ご紹介しているInspiron 1525の重量差はなんと500g(!)です。
Inspiron 1520の重さを測定。約3.1kg。

Inspiron 1525の重さを測定。約2.6kg。
(写真:Canon EOSkiss digital)
500gと言えば、入門デジタル一眼レフとほぼ重量
(写真:Canon IXY)
コンパクト型デジカメなら約3台分・・・
自宅でじっくり腰を据えて使うなら大差ないでしょうが、Inspiron 1525の軽量化が非常に目に付きます。
価格の割に質感が高い素材を使用
Inspiron 1525は低価格を実現しつつ、他Inspironシリーズと同じ素材を使用しています。
8色から選択できるカラー天板。今回は大人びた雰囲気を持つブラックを選択。
ボディには新素材を使用することによって、旧機種から質感がアップ。また、ボディが少し傾斜していることもあり、実サイズよりコンパクトかつスリムな印象を受けます。
豊富な端子を装備
従来機種よりも薄い本体ながら、Inspiron 1525では接続端子も豊富です。特に、2008年1月現在ハイエンドXPSシリーズでしか搭載されていない次世代端子「HDMI」を搭載していることに驚きを感じます。
映像と音声を出力できるHDMI端子を搭載
HDMI端子を搭載するテレビやモニタであれば、映像と音声をこの端子1つで同時出力することが可能です。これからのハイビジョン時代にも対応できるノートパソコンと言えるでしょう。
DELL公式サイト 製品ページリンク
売れ筋15.4インチ液晶を搭載した、DELL薄型ノート機種。
万人にお勧めするInspiron 1525のカスタマイズはこちら→Inspiron 1525(DELL公式ページ)