![]() |
DELL Inspiron 15R Special Edition(Inspiron 7520)のレビューをご紹介! DELLの人気ノートパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2011/5/21 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3世代Core iプロセッサを搭載してリニューアル!
|
機種名 | Inspiron 15 | Inspiron 15R | Inspiron 15R SE | XPS 15 |
---|---|---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 手軽に購入できるスタンダードノート。予算重視ならこれ。 | 第2世代Core i5/i7プロセッサを採用。売れ筋ノート。 | 第3世代Core iプロセッサを搭載したスペシャルエディション。 | 機能や質感がワンランク上のミドルレンジノート。 |
おすすめ用途 | 一般用途 | 一般用途 | 一般用途〜画像・動画編集 | 一般用途〜画像・動画編集 |
価格 | 安 | 安 | 中 | 中 |
搭載CPU | 【第2世代】 Core i5-2450M Pentium B960 |
【第2世代】 Core i5-2450M Core i7-2670QM |
【第3世代】 Core i7-3612QM |
【第2世代】 Core i5-2450M Core i7-2670QM |
表示解像度 | 低(1366×768) | 低(1366×768) | 高(1920×1080)かつ非光沢パネル | 低(1366×768) |
グラフィック性能 | 低(オンボード) | 低(オンボード) | 中(Radeon HD 7730M) | 中(GeForce GT 525M/540M) |
USB3.0 | − | ○ | ○ | ○ |
テンキー | − | ○ | − | − |
スピーカー | ▲(デル製標準) | ▲(標準) | ○Skullcandy製 | ◎(JBL製2.1ch) |
製品詳細ページ | Inspiron 15 |
Inspiron 15R |
Inspiron 15R Special Edition |
New XPS 15 |
Inspiron 15R SEは、安価なスタンダードノートInspiron 15Rをベースに、CPU、表示解像度(非光沢パネル)、拡張型ビデオコントローラを強化したスペシャルエディションです。ボディの質感も向上しており、コストパフォーマンスは非常に高いです。
「第3世代Core i7プロセッサ搭載ノートパソコンが欲しい!」
「派手さはなくても、高品質な入門ノートパソコンが欲しい!」
「2台目のサブノートが欲しい!」
という方はInspiron 15R SEを狙ってみてください。
反面、売れ筋のInspiron 15Rは、第2世代Core iプロセッサなので、Inspiron 15R SEと比べると性能は劣りますが、インターネットやビジネス用途であれば十分使えます。このクラスでは唯一テンキーを搭載してますので、付加価値も高いです。
XPS 15は、スピーカーがJBL製2.1chなので、音質にもこだわりたい方におすすめですね。将来長く使うことを考えると投資価値はあります。
Inspiron 15は予算によほど余裕がない限り、おすすめしません。万人受けするのはシンプルなInspiron 15R、中〜上級ユーザーにはInspiron 15R SEかな?という印象でしょうか。
第3世代Core iプロセッサを搭載してリニューアル!Inspiron 15R Special Edition
Inspiron 15R Special Edition
(DELL公式製品ページ)
>>【概要2】 Inspiron 15R SEの性能をチェック