![]() |
DELL OptiPlex 3090のレビューをご紹介!DELLのパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2022/4/9 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10世代Coreプロセッサ+基本的なビジネス向けデスクトップ
|
項目 | OptiPlex3090 ミニタワー プレミアムモデル(大容量HDD搭載) |
---|---|
OS | Windows 11 Home, 日本語 |
CPU(定格動作周波数) | 第10世代 インテル Core i5-10505 (6 コア, 12MB キャッシュ, 3.2GHz ー 4.6GHz, 65W) |
メモリ | 4GB, 1x4GB, DDR4 非-ECC メモリー |
ハードディスク | 3.5インチ 1TB 7200 RPM HDD, 64 MB キャッシュ |
ビデオコントローラ | インテル 内蔵 グラフィックス |
OptiPlex 3090のデバイスマネージャ
「第10世代インテル Core i5-10505 プロセッサー (6コア, 12M キャッシュ, 3.2GHz
- 4.6GHz)」をCPU-Zで見る。驚異の6コア/12スレッドで、動作周波数は最大4.6GHzまで上昇します。
OptiPlex 3090が搭載する3.5インチ 1TB 7200 RPM HDD, 64 MB キャッシュの性能をご紹介します。
まずは、定番ベンチマークであるCrystalDiskmarkで比較してみました。
最新タイプのCrystalDiskmark 8.0で、3.5インチ 1TB 7200 RPM HDD, 64 MB キャッシュを測定
ハードディスクなので、速度は遅めです。
予算に余裕があれば、SSDのカスタマイズをおすすめします。
参考までに、旧タイプのCrystalDiskmark 6.0スコアも掲載しておきます。
(参考)旧タイプのCrystalDiskmark 6.0で、3.5インチ 1TB 7200 RPM HDD, 64 MB キャッシュを測定
もう1つの定番ベンチマークであるATTO Disk Benchmarkで、詳細に比較してみました。
読み書き速度のご参考にしてください。
ATTO Disk Benchmarkで「3.5インチ 1TB 7200 RPM HDD, 64 MB キャッシュ」をテスト。
古いアプリケーションを想定したシングルスレッドテスト、新しいアプリケーションを想定したマルチスレッドテストが実施できるCINEBENCH R11を使って、第10世代インテル Core i5-10505 プロセッサー (6コア, 12M キャッシュ, 3.2GHz - 4.6GHz)の実力を確認してみました。
「CINEBENCH R11」。3Dグラフィックのレンダリング性能を測定するベンチマークソフト。美麗な3Dグラフィックを描き切るまでのスコアをチェックします。CPU能力を100%フルに発揮するベンチマークテストなので、各CPUの底力を知ることができます。
CINEBENCH R11における第10世代インテル Core i5-10505 プロセッサー (6コア,
12M キャッシュ, 3.2GHz - 4.6GHz)のスコア
機種名 | 第10世代インテル Core i5-10505 (6コア/12スレッド、3.2〜4.6GHz) |
(参考) 第10世代 インテル Core i7-10510U (2コア/4スレッド、1.8〜4.90GHz) |
(参考) 第10世代 インテル Core i3-10110U (2コア/4スレッド、2.1〜4.10GHz) |
(参考) 第7世代 Core i5-7300U (2.6〜3.5GHz) |
---|---|---|---|---|
【CINEBENCH R11】 CPU(シングルスレッド)(pts) | 2.23 | 2.03 | 1.89 | 1.64 |
【CINEBENCH R11】 CPU(マルチスレッド)(pts) | 14.94 | 6.42 | 4.31 | 3.91 |
旧世代のCPUと比較してみました。
「第10世代インテル Core i5-10505」は、高い性能を維持していることがわかります。
特に、6コア/12スレッドの威力は抜群で、マルチスレッド時のスコアは驚異的です。第10世代 インテル Core i7-10510Uの約2倍はスゴいです。
参考までに、「CINEBENCH R15」と「CINEBENCH R20」、最新版の「CINEBENCH R23」のスコアも掲載しておきます。
他機種との性能比較の参考としてください。
CINEBENCH R15における第10世代インテル Core i5-10505 プロセッサー (6コア,
12M キャッシュ, 3.2GHz - 4.6GHz)のスコア
CINEBENCH R20の第10世代インテル Core i5-10505 プロセッサー (6コア, 12M
キャッシュ, 3.2GHz - 4.6GHz)のスコア
最新版のCINEBENCH R23の第10世代インテル Core i5-10505 プロセッサー (6コア,
12M キャッシュ, 3.2GHz - 4.6GHz)のスコア
実アプリケーションでの快適さを想定したベンチマーク「PCMARK 8」でベンチマークしてみました。他機種との性能比較の参考としてください。
一般的な使い勝手の「Home」は3026。
普段使いはOK。
画像や動画編集などクリエイティブな使い勝手の「Creative」は3493。
クリエイティブ用途に特化しなければ十分使える。
文書作成など仕事の使い勝手の「Work」は3900。
ビジネス用途としては十分。
ハードディスクへのアクセス速度を調べる「Strage」は2703。
ハードディスクなので遅めです。SSDがおすすめ。
第10世代Coreプロセッサ+基本的なビジネス向けデスクトップ OptiPlex 3090。
詳細はOptiPlex 3090タワーとスモール フォーム ファクター(DELL公式ページ)をご参照ください。
OptiPlex 3090は、第 10 世代インテルプロセッサーを搭載し、クラス最高のセキュリティと管理機能を備えた、タワーおよびスモール フォーム ファクターのビジネス向けエントリー デスクトップです。
保守サービスも手厚く、「ProSupport & 翌営業日対応オンサイト保守サービス, 36 ヶ月」が標準です。
反面、同性能である個人向けのInspiron コンパクトデスクトップ(3891)と比較すると、価格が高めです。
コストパフォーマンスを考えると、個人向けであれば、Inspiron デスクトップがおすすめです。
機種 | OptiPlex 3090 | Inspironコンパクト デスクトップ(3891) |
---|---|---|
用途 | ◎クラス最高のセキュリティと管理機能を備える | ○一般的な個人向け |
CPU | ○第10世代Core i3/ i5 | ◎第10世代Core i3/第11世代Core i5 |
ストレージ | ○3.5インチハードディスクが標準搭載 (オプションでSSD) |
◎SSDが標準搭載 |
保守サービス | ◎ProSupport & 翌営業日対応オンサイト保守サービス、36 ヶ月 | ○Basic(引き取り修理)、12ヶ月 |
寸法/重量 | ○ミニタワー 高さ:324 mm 幅:155 mm 奥行き:292 mm 最小重量:5.10 kg |
○ミニタワー 高さ:324.3 mm 幅:154 mm 奥行き:293 mm 最小重量:4.94 kg |
価格(2022年4月10時点) | ○カスタマイズにもよるが少し高い 106,594円〜 |
◎カスタマイズにもよるが全般的に安い 48,344円〜 |
DELL製品ページ | OptiPlex 3090タワーとスモール フォーム ファクター |
Inspironコンパクト デスクトップ (3891) |
パソコン納得購入ガイドのレビュー | 本レビュー | Inspironコンパクト デスクトップ (3891) レビュー |
比較すると一目瞭然ですが、OptiPlex 3090はビジネス用途で保守サービスが手厚いです。
反面、Inspironコンパクト デスクトップ(3891)は高性能で安価です。
用途と予算を踏まえて、OptiPlex 3090にするかInspironコンパクト デスクトップ(3891)にするか、ご検討ください。
第10世代Coreプロセッサ+基本的なビジネス向けデスクトップ OptiPlex 3090。
詳細はOptiPlex 3090タワーとスモール フォーム ファクター(DELL公式ページ)をご参照ください。