![]() |
「デルPC!納得購入ガイド」はDimensionシリーズを納得して購入して頂くために徹底比較情報をご紹介しているデル(DELL)株式会社提携サイトです。 | ||||||||
ページ更新:2005/10/27 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
DELL Dimension シリーズ
|
![]() インテル915チップセットを登載した、高性能&省スペースなパソコン初心者向きモデルです。 ハード概要スリムタイプの筐体を採用することにより、省スペースを実現しています。今までスペース性を考えると犠牲になっていた性能に関しても、インテル915チップセット、高性能CPU「Pentium4」や高速メモリ「DDR2-SDRAM」を搭載しており、基本性能について妥協のない構成となっています。省スペース機種になると、犠牲になっていたのは性能だけではありません。物理的に収納が難しかったハードディスクも、近年の技術力向上により大容量化され、その容量は最大250GBまで選択可能となりました。デジカメやビデオカメラで撮影した画像や動画等も大量に保存できます。 CDからDVDまで、様々な記録メディアに対応可能ハードディスクだけで保存しきれないデータはCDや大容量DVDに記録できます。画質も劣化することなく半永久的に保存できますので、大切なデジカメ写真を保存するにも最適です。ちなみにデジカメ画像は、400万画素程度で撮影したものでも、CDには約700枚前後、DVD(片面4.7GB)には約4,500枚程度も保存できるため管理も簡単です。 新規格のPCI Express 対応グラフィックコントローラ搭載可能新チップセットの採用により、新規格であるPCI Expressに対応したグラフィックコントローラを搭載することもできます。S-videoポートが搭載されるので、PCに保存している映画や写真をテレビ入力に差し込むだけで、テレビの大画面に出力して楽しむことも可能になります。
|
|
例えば・・・ パソコン初心者に最適なお勧め構成!CPUは高性能な「Pentium4 520」を選択し、メモリも余裕の512MB、ハードディスクも大容量160GBを選択し、基本的な性能を抑えました。さらにビデオコントローラーをオンボードではなく「ATI RADEON X300 SE 64MB DDR」とし、モニタも「デル エントリー E193FPc 19インチ TFT液晶モニタ」という贅沢な仕様です。この構成で10万円台という価格設定はかなりお買い得です。WordやExcelを使う方は別途「Microsoft Office」をご選択下さい。
上記参考金額:\105,999(税・送料込) (2005/6/2現在) |