![]() |
DELL Vostro 3700のレビューをご紹介!ビジネス向けDELLビジネスノートパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
|
||||
ページ更新:2010/6/21 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大画面ビジネスノート DELL Vostro 3700 レビューデスクトップパソコン代替機としても最適な大画面17インチワイド液晶モニタを搭載する、企業・法人向けの主力ビジネスノートパソコンVostro 3700。専門スタッフによるアフターサポート対応なども手厚く、パソコンが故障すると仕事にならない個人事業主やヘビーユーザーに最適です。 Vostro 3700の概要【概要】 大画面かつ高性能なVostro 3700今回ご紹介するVostro 3700は、ビジネス向けにラインナップされるDELLの主力ノートパソコンです。
Vostroシリーズって何?DELLのパソコンは大きく分けて、
の2つに分けることができます。 2シリーズの大きな違いは、
であり、今回ご紹介しているVostor 3700についても、専門スタッフによるサポート体制など性能よりも”安心感を求める機種”いう位置付け機種となっています。
Vostroシリーズは個人向け機種のように本体のデザインや薄さにこだわらず、武骨ながらも壊れにくい製品開発を主体としています。万が一パソコンが壊れたとしても、Vostroシリーズであれば専門スタッフによるサポートを受けられますので、業務に支障をきたす時間の軽減が期待できます。 ビジネスはもちろん個人用途にもおすすめVostroシリーズはビジネス用途を想定していますので、基本的には企業や法人が購入対象です。 個人向けとしては、きらびやかなデザインや最新パーツを搭載したInspironシリーズがありますので、画像や動画などマルチメディア系コンテンツ用途であれば、無理にVostroシリーズに手を伸ばす必要はありません。 反面、個人用途でも、ビジネスノートなみの安心感を受けたい方には、Vostroシリーズという選択肢もあります。 DELL公式ページを見ていると、個人ユーザーが購入できない雰囲気が漂っていますが、実は、個人でもVostroシリーズをはじめとするビジネスモデルを購入することができます。ビジネス用途のノートパソコン購入を検討されている方は、一度検討してみてください。安価なサブノートとしての購入もおすすめです。 ビジネスノートらしい武骨なデザインVostro 3700はビジネスノートらしく、黒一色の本体デザインを採用しています。最近のDELL個人ノートに見受けられるデザイン性は全くなく、数年前の
背景や照明の映り込みが少ない非光沢液晶モニタが選べるVostro 3700は大きな17インチ液晶を採用しており、標準解像度も1600×900とかなり広めです。一般的なスタンダードノートパソコンの解像度が1366×768なので、複数のウィンドウを開きながらの作業も快適です。モニタのサイズが大きいので、文字が小さくなりにくい利点もあります。文書作成などビジネス用途に最適と言えます。
高パフォーマンスの基本性能を誇るVostro 3700はチップセットに高性能なインテル グラフィックス・メディア・アクセラレーターを採用していますので、XPはもちろん、ビスタやWindows 7の動作も難なくこなします。さらに高いグラフィック性能を求める方には、オプションでビデオコントローラ「NVIDIA GeForce GT330 1GB」もカスタマイズ可能です。
Vostro 3700を個人向けスタンダードノートと比較してみた参考までに、InspironシリーズのスタンダードノートであるInspiron 15と比較してみます。 Vostro 3700とInspiron 15を比較
≪3,000円OFFクーポン発行中!期間中何度でも!≫クーポンコード有効期間 : 2010年5月11日(火) から 8月10日(火) まで 【利用方法】 【クーポンコードご利用に関するご注意】 是非、ご活用ください! DELL公式サイト 製品ページリンク
>>【本体チェック1】 Vostro 3700の前面/右側面/左側面/背面/天板をチェック |