DELL(デル)パソコン
DELLのUltrabook(ウルトラブック) XPS 13レビューをご紹介! DELLの人気ノートパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2015/12/6
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

 第7世代のCore iプロセッサを搭載した最新XPS 13のレビューはこちら

最先端の技術が集結した世界最小13インチノート「DELL XPS 13」 レビュー

「12インチ液晶以下のモバイルノートは、画面やキーボードが小さくて使いづらい。」「一般的な15.6インチ液晶のオールインワンノートは持ち運びが面倒・・・。」という方におすすめな世界最小13インチノート「DELL XPS 13」のレビューをご紹介します。

最先端の技術が集結した世界最小13インチノート「DELL XPS 13」 レビュー

【特徴編】最先端の技術が集結した世界最小13インチノート「DELL XPS 13」

今回ご紹介するのは、最先端の技術が集結した世界最小13インチノートNew XPS 13です。最新の第6世代Core iプロセッサを搭載した最新機種(正式名称はXPS 13 9350)のレビューです。

(特徴その1) 13インチノートながら従来の11インチノートサイズにコンパクト化

DELL XPS 13の外観a
DELL XPS 13の外観。フレームレスモニタにより、13インチノートながら304mm×200mm(従来の11インチノートパソコンのサイズ)のコンパクトボディを実現。高さは約9〜15mm、重量も1.23kgと軽量ボディです。しかも最新の第6世代Core iプロセッサを搭載することにより、最大15時間持続バッテリーを実現するなど文句なしのモバイルノートです。

13インチモニタにも関わらず本体がコンパクトなので、手軽に持てます。
13インチモニタにも関わらず本体がコンパクトなので、手軽に持てます。画面は大きな13インチなのに、本体はコンパクトな11インチという違和感が味わえます。

モニタフレームを拡大
モニタフレームを拡大。DELLいわく、モニタフレームを極限まで薄く、究極のコンパクトサイズを実現したとのことです。実際に測定してみると、モニタフレームの幅は約5mmと驚異的です。遠くからモニタを見ると、ほぼフレームレスに見えます。

(特徴その2) コントラストや色純度が高いIGZO2液晶を搭載

XPS 13のモニタをチェック
XPS 13のモニタをチェック。高品質なIGZO(イグゾー)2液晶を採用しているので、コントラストや色純度が高いです。しかも、写真のように視野角も最大170度と広くいです。なお、非タッチ式パネル搭載時は背景の映り込みが少ない非光沢パネル、タッチパネル搭載時は画面のキレイな光沢パネルです

XPS 13は標準でもフルHDの1920×1080パネルを採用
(イメージ)XPS 13は標準でもフルHDの1920×1080パネルを採用。一般的な1366×768と比べると、表示範囲が広いので複数作業にも最適です。画像の細部まで高精細かつなめらかに表現できる超高画素な3200×1800もカスタマイズ可能です。画素数は570万ピクセルと、標準的なノートパソコンが搭載するHD (1,366 x 768)ディスプレイの約5倍なので、あらゆる写真が細部まで気持ち悪いほど見えます。ただし、高解像度になるほど文字が細かくなりますので、3200×1800は上級ユーザーでないと扱いが難しいかもしれません。

Windows10の大きなスタートメニューを開いても、画像のとおり余裕があります
Windows10の大きなスタートメニューを開いても、画像のとおり余裕があります。

タッチパネル搭載モデルだと、Webサイトの閲覧も手軽に楽しめます
タッチパネル搭載モデルだと、Webサイトの閲覧も手軽に楽しめます。

(特徴その3) 削り出しアルミフレームやカーボンファイバ複合材など贅沢な素材を採用

XPS 13には、削り出しアルミフレームやカーボンファイバ複合材が採用されています。
XPS 13には、削り出しアルミフレームやカーボンファイバ複合材が採用されています。カーボンファイバは、一部のジャンボジェット機にも採用されるほど高品質な素材とのこと。しっとりとした手触りのマット調なので、高級感もバツグンです。写真では少しわかりにくく、伝えきれないのが残念。。。

カーボンファイバ複合材を拡大
カーボンファイバ複合材を拡大。網目模様のように繊維が織り込まれているのがわかります。

XPS 13(ゴールド)の天板
XPS 13(ゴールド)の天板。天板は、高質感かつ指紋が付きにくい素材を採用しているだけでなく、背面側から見ると「本当に液晶モニタが付いてるの?」と疑ってしまうほどの薄さを感じます。でも、頑丈なので天板がたわむことはありません。

XPS 13(シルバー)の天板
XPS 13(シルバー)の天板はビジネス向けにおすすめ。ゴールドは少し派手という方にぜひ。

ゴールドの天板を拡大
ゴールドの天板を拡大。刃物をイメージさせるような鋭さが印象的。

さらに天板を拡大
さらに天板を拡大。細かいザラザラした表面加工になってますので滑りにくく、指紋やキズも気になりにくいです。

天板にあるDELLロゴ
天板にあるDELLロゴ。気のせいか、他機種よりも高級感あり。(笑)

(特徴その4) 最新の第6世代Core iプロセッサと高速SSDを標準搭載!

XPS 13は、見た目のデザインだけでなく、最新の第6世代Core iプロセッサや高速なSSDを搭載しており、性能面でも妥協がありません。

最新の第6世代Core i5プロセッサを搭載
最新の第6世代Core i5プロセッサを搭載。性能はもちろん省電力タイプなので、バッテリの持ちも大きく向上しています。ちなみに、上位のCore i7プロセッサもカスタマイズ可能です。

XPS 13が搭載するSSD(左)と一般的なノートパソコンに搭載するハードディスク(右)のアクセス速度
XPS 13が搭載するSSD(左)と一般的なノートパソコンに搭載するハードディスク(右)のアクセス速度をCrystalDiskMark 3.0で計測。XPS 13の速さがよくわかります。連続・ランダム共、全く別次元ですね。

実際、
  • 1秒でスリープモードから復帰
  • 4秒で休止状態から復帰
  • 8秒で電源オフ状態から起動

と、スリープ状態や起動時間からの復帰時間が劇的に速いです。

メインノートとしても使えるXPS 13

DELLのノートパソコンラインナップにおいて、過去から上位ブランドに位置付けされているのがXPSシリーズです。DELLのホームページにも「最高を目指す設計」という売り文句になっており、DELLの本気度がうかがえます。 事実、法人向けノートとしても人気です。

デザイン、質感、パネル、性能、バッテリにおいて妥協がありません。値段は少し高めですが、それだけの満足度はあると思います。気になる方はチェックしてみてください。

以下に、XPS 13の外観と性能を徹底的にご紹介します。


【外観編】XPS 13の外観をチェック

XPS 13の外観を詳しくご紹介します。

XPS 13の左側面

XPS 13の左側面
XPS 13の左側面。左から、電源コネクタ、Thunderbolt 3(USB Type-C)、USB3.0、ヘッドセット、バッテリ充電ステータスボタン/ライトです。高速な次世代端子のThunderbolt 3(USB Type-C)が初採用されたのが一番の特徴ですね。

バッテリ充電ステータスボタン/ライトを拡大
バッテリ充電ステータスボタン/ライトを拡大。ボタンを押すと、白色LEDが5段階でバッテリ残量を表示します。

スピーカーを拡大
スピーカーを拡大。本体が薄いので、面積が狭くて穴も小さいです。音質は他の一般的なノートパソコンと大差ありません。XPS 13の薄さを考えると、音質にはある程度の割り切りが必要でしょう。

側面もカーボンファイバー素材なので、しっとり高級感が味わえます
側面もカーボンファイバー素材なので、しっとり高級感が味わえます。目立ちにくいポイントですが、プラスチック感が全くないのはスゴイです。

XPS 13の右側面

XPS 13の右側面
XPS 13の右側面。左から、メディアカードリーダー、PowerShare機能付きUSB3.0です。光学ドライブは省略されていますので、必要であれば外付けタイプをご用意ください。

XPS 13の前面

XPS 13の前面
XPS 13の前面。接続端子は非搭載です。マイク×2とバッテリーステータスライトがあります。バッテリーステータスライトは、スタンバイ時や充電時に点灯します。

ボディの厚みは、単三乾電池とほぼ同じです
ボディの厚みは、単三乾電池とほぼ同じです。13インチノートでこの薄さはすごいです。

ボディを拡大
ボディを拡大。削り出しアルミフレームやカーボンファイバ素材の質感がスゴイです。

XPS 13の背面

XPS 13の背面
XPS 13の背面。接続端子は非搭載です。

液晶モニタを支えるヒンジ部分を拡大
液晶モニタを支えるヒンジ部分を拡大。中央全体で支えるようなデザインを採用しているので頑丈です。

XPS 13の底面

XPS 13の底面
XPS 13の底面。全面が削り出しアルミフレームで覆われており、中央にキラリと光るXPSロゴプレートが配置されてます。

底面にある台座と放熱部分
底面にある台座と放熱部分。台座は少し山形になっており、放熱部分と机の空間を確保しています。

放熱部分を拡大
放熱部分を拡大。1つの放熱部分はたった1mm!

XPSロゴプレートを拡大
XPSロゴプレートを拡大。宝物が入っているような雰囲気さえ感じられます。

XPSロゴプレートは開閉できる構造になってます
XPSロゴプレートは開閉できる構造になってます。開くと、中からプロダクトキー等が書かれたシールが出てきます。外に見せないよう、デザインのこだわりですね。

XPSロゴプレートを開けやすいように、下側にくぼみが付いてます。
細かい部分ですが、XPSロゴプレートを開けやすいように、下側にくぼみが付いてます。

XPSロゴを拡大
XPSロゴを拡大

ネジ部分を拡大
ネジ部分を拡大

XPS 13のキーボード

本体ボディの全景
本体ボディの全景。キーボードは、19mmフルサイズかつ主流のアイソレーションタイプで、手を置くパームレスト部分は指紋が気になりにくいカーボンファイバ素材です。タッチパッドも広く、一般用途であれば気になることはありません。キーボード右上部に電源ボタンがあるだけのシンプル設計です。

キーボード左部分を拡大
キーボード左部分を拡大。キー配列は標準的で、一番上列のファンクションキーが少し小さいのが気になりますが、頻繁に使うキーではないので割り切りが必要でしょう。

キーボード右部分を拡大
キーボード右部分を拡大。Enterキーが少し小さいのが個人的には不満ですが、慣れれば問題なし。ただし、本体がコンパクトなので、テンキーは非搭載です。

キーを拡大
キーボードを拡大。一般的なスタンダードノートよりもキー表面が少しツルッとしてますが、タイピング感は良好です。たわみもほとんどありませんでした。

手が大きな私でもスペースに余裕があります
キーピッチは19mmフルサイズなので、手が大きな私でもスペースに余裕があります。キーボードがたわむこともありません。

XPS 13のキーボードは、バックライトを標準装備しています
XPS 13のキーボードは、バックライトを標準装備しています。機種によってはオプションになる場合もありますので、嬉しいポイントです。XPS 13を寝室などの暗い部屋で使う場合に最適ですね。ちなみに、明るい部屋ではバックライトが自動的に消灯します。

広い高精度タッチパッド
広い高精度タッチパッド。操作面とボタンが統合された1枚物です。画面中をパン、ピンチ、ズームするときも、滑らかに操作できます。

XPS 13のモニタと天板

モニタベゼル周辺部分を拡大
モニタベゼル周辺部分を拡大。数年前だと、20万円超もするノートパソコンの高級感が味わえます。

ベゼルの厚みは5mm以下
ベゼルの厚みは5mm以下!この薄さでタッチパネルを搭載しているのは驚異的ですね。

モニタの開度は135度ぐらいなので、開度は一般的です。
モニタの開度は135度ぐらいなので、開度は一般的です。

XPS 13はモニタフレームが薄すぎるためか、カメラステータスライトとカメラがモニタ下部に設置されています。
XPS 13はモニタフレームが薄すぎるためか、カメラステータスライトとカメラがモニタ下部に設置されています。

モニタ下のDELLロゴも光沢感があってキレイです。
モニタ下のDELLロゴも光沢感があってキレイです。

XPS 13の電源アダプターと重量

XPS 13本体と電源アダプタを並べてみる
XPS 13本体と電源アダプタを並べてみる。XPS 13がコンパクトなので、電源アダプタが大きく見えます。電源ケーブルは太いので、もう少し改善して欲しいですね。

XPS 13本体重量
XPS 13本体重量の実測は、本体のみで1293gでした。電源アダプタを含めると1565gになります。以下のベンチマークで詳しくご紹介しますが、XPS 13はバッテリの持ちが良いので、持ち運びは本体のみでも十分だと思います。

【性能編】 XPS 13の性能をベンチマークテスト

XPS 13の性能を調べるため、各種ベンチマークテストを実施しました。

XPS 13のカスタマイズ

カスタマイズ構成
機種名 XPS 13
OS Windows 8.1
CPU(定格動作周波数) 第6世代 Core i7-6500U(2.5〜3.1GHz)
メモリ 8GB
ハードディスク 256GB SSD
ビデオコントローラ Intel HD Graphics 520

XPS 13のデバイスマネージャー
【参考】XPS 13のデバイスマネージャー

CPU-Zで「第6世代 Core i7-6500U(2.5〜3.1GHz)」を見る
CPU-Zで「第6世代 Core i7-6500U(2.5〜3.1GHz)」を見る。

SSDとハードディスクの性能をチェック

定番ベンチマークソフトのCrystalDiskmark 3.0を使って256GB SSDの性能を調べてみました
定番ベンチマークソフトのCrystalDiskmark 3.0を使って256GB SSDの性能を調べてみました。
なんと連続読み出しは1000MB/sを超えます。実際の体感速度と関係する「4K QD32」も493.2/278.2MB/sと爆速!

CPU単体の処理速度をテストする定番ベンチマーク「CINEBENCH R11」

古いアプリケーションを想定したシングルスレッドテスト、新しいアプリケーションを想定したマルチスレッドテストが実施できるCINEBENCH R11を使って、Core i7-6500Uの実力を確認してみました。

最新版「CINEBENCH R11」
「CINEBENCH R11」。3Dグラフィックのレンダリング性能を測定するベンチマークソフト。美麗な3Dグラフィックを描き切るまでのスコアをチェックします。CPU能力を100%フルに発揮するンチマークテストなので、各CPUの底力を知ることができます。

CINEBENCH R11スコア
ノートパソコンとしては十分なスコアですね。

CINEBENCH R11
機種名 XPS 13
【CINEBENCH R11】 CPU(シングルスレッド)(pts) 1.06
【CINEBENCH R11】 CPU(マルチスレッド)(pts) 3.57


省電力タイプのCore i7-6500Uなので、CPUの負荷を100%まで上昇させても85℃程度までしか熱くなりませんでした。XPS 13の本体ボディの薄さを考えると、冷却能力はしっかりしているようです。実際ベンチマークを実施しても、XPS 13本体が少し温かくなる程度でした。

実アプリケーションでの快適さを想定したベンチマーク「PCMARK 8」

実アプリケーションでの快適さを想定したベンチマーク「PCMARK 8」でベンチマークしてみました。他機種との性能比較の参考としてください。

一般的な使い勝手の「Home」は2929
一般的な使い勝手の「Home」は2929

画像や動画編集などクリエイティブな使い勝手の「Creative」は3800
画像や動画編集などクリエイティブな使い勝手の「Creative」は3800

文書作成など仕事の使い勝手の「Work」は3721
文書作成など仕事の使い勝手の「Work」は3721

ハードディスクへのアクセス速度を調べる「Strage」。256GB SSDの結果は4750。
ハードディスクへのアクセス速度を調べる「Strage」。256GB SSDの結果は4750。

ゲーム定番ベンチマークテスト「3DMARK」

定番の3DMARKでベンチマークを実施。CPU統合型のグラフィック能力なので、最新の高負荷ゲームだと快適なプレイは困難です。

3DMARK
ビデオコントローラ名 XPS 13
FIRE STRIKE 869
SKY DIVER 3662
CLOUD GATE 6031
ICE STORM 54174

3DMARKスコア

ファイナルファンタジー14 エルゼオアの公式ベンチマークテストで性能をチェック

「1920×1080の高解像度+標準品質」で『やや快適』です。
人気が高いファイナルファンタジー14 エオルゼアのベンチマークテストを試してみました。
「1920×1080の高解像度+標準品質、DirectX 9」で『やや快適』です。

解像度を1280×720に下げると、『快適』まで評価は向上します。
解像度を1280×720に下げると、『快適』まで評価は向上します。
ゲームプレイは表示解像度を優先するとプレイできる程度のレベルです。

バッテリの持ち時間を計測する「BBench」

ベンチマークテストBBENCHを使って、バッテリ駆動時間をチェック
ベンチマークテストBBENCHを使って、バッテリ駆動時間をチェック。「10秒ごとにキー入力、かつ、Webサイトを閲覧」という条件を設定。2時間経過しても、バッテリ残量は72%も残ってました。単純計算では8時間ぐらい持つことになります。利用環境にもよりますが、ご参考としてください。

(総まとめ)高コストパフォーマンスな薄型ノートXPS 13

最近のモバイルノートは、20万円前後するハイエンドモバイルから数万円程度のローエンドモバイルまで幅広い機種が各メーカーから発売されています。その中で、XPS 13は中価格帯ながらも、デザイン・性能面共に高コストパフォーマンスを誇ります。

反面、接続端子が最小限、光学ドライブが非搭載など省略した機能も少なからず見受けられますので、ある程度の割り切りが必要です。

とは言うものの、XPS 13は、

  • 13インチノートながら従来の11インチノートサイズにコンパクト化
  • コントラストや色純度が高いIGZO2液晶を搭載
  • 削り出しアルミフレームやカーボンファイバ複合材など贅沢な素材を採用
  • 最新の第6世代Core iプロセッサと高速SSDを標準搭載

など、メインノートの買い替えはもちろん、2台目のサブノートとしてもおすすめです。気になる方はチェックしてみてください。

DELL公式サイト 製品ページリンク

 大きくて使いやすい13.3インチ液晶モニタ/最新省電力CPUを搭載するXPS 13。
 詳しくはNew XPS 13をご参照ください。

▲このページのTOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る