DELL(デル)パソコン
デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」レビューをご紹介!デアゴスティーニ「マイ3Dプリンター」の購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2015/5/7
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」 レビュー

ちょっと気になるデアゴスティーニの「マイ3Dプリンター」のレビューをご紹介します。
毎週少しずつ3Dプリンターを作り上げていくのが楽しく、子供の頃にプラモデルを作った懐かしい記憶が蘇りますよ♪

デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」 レビュー

【第17号】3D CGモデリングに便利なペンタブレット

マイ3Dプリンターの第17号
マイ3Dプリンターの第17号

マイ3Dプリンター第17号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第17号の組み立てガイド。「Y軸右用のスライダーロッドを筐体に固定する」です。

前号で組み立てたスライダーロッド(棒)とスライダー(中央)に、タイミングプーリー(右)を通します
前号で組み立てたスライダーロッド(棒)とスライダー(中央)に、タイミングプーリー(右)を通します。

3Dプリンター本体上部に穴が空いているので、スライダーロッドを差し込みます。
3Dプリンター本体上部に穴が空いているので、スライダーロッドを差し込みます。

3Dプリンター本体にベアリングを取り付け、クルクル(歯車)をスライダーロッドに通してネジ止めします。
3Dプリンター本体にベアリングを取り付け、クルクル(歯車)をスライダーロッドに通してネジ止めします。

今号の作業は終了です
今号の作業は終了です。

ネジの緩み止め接着剤を使って固定する
スライダーロッドを固定するネジは、運転中に緩みやすいので、ネジの緩み止め接着剤を使って固定すると良いです。別売りですが、ぜひ手に入れておきたい商品。

今週の「3Dプリンターの世界」と「ベーシック講座」

マイ3Dプリンター第17号の「3Dプリンターの世界」と「ベーシック講座」の内容について、少しだけご紹介します。

既製品+オリジナルパーツで作る新しいDIY
「3Dプリンターの世界」。「既製品+オリジナルパーツで作る新しいDIY」という話です。
店頭に並ぶ既製品に、「もうちょっとこんなデザインだったら・・・」「さらにこんな機能があれば・・・」と思ったことはありませんか?既製品に3Dプリンターで作った作品を組み合わせることで、オリジナルアイテムを作り出すことができます。

3D CGモデリングに便利なペンタブレット
「ベーシック講座」。「3D CGモデリングに便利なペンタブレット」です。ペンタブレットは、紙にペンで絵を描くのと同様の感覚でパソコンにイラストを描けるツールです。3D CGモデリングでこそ、快適さが際立ちます。

ペンタブレットに関する特集記事が掲載されていたこともあり、ペンタブレットのチラシも入ってました
ペンタブレットに関する特集記事が掲載されていたこともあり、ペンタブレットのチラシも入ってました。(笑)
無理に購入する必要がありませんので、ご安心を。

3Dモデリングソフトでパソコン操作を身につける

デフォルメした猫の顔
今号の3Dモデリング練習は「デフォルメした猫の顔」です。

第17号からしばらくの間、3D CGソフトの「Blernder」を使います
第17号からしばらくの間、3D CGソフトの「Blernder」を使います。今回のモデリングテーマ「デフォルメした猫の顔」のように、顔のちょっと下がふくらむようにしたり、微妙に一部だけニュアンスを微調整しながら変えたりするのは、第1号から使っている「123D Design」よりも簡単です。

3D CGソフトの「Blernder」の画面イメージ
3D CGソフトの「Blernder」の画面イメージ。日本語化できますので、「123D Design」よりも操作はわかりやすいかも。

デフォルメした猫の顔の完成
「デフォルメした猫の顔」の完成♪
キチンと造形するか、3Dプリンターで出力してみたいですね。

3Dプリンターが楽しめる「週刊 マイ3Dプリンター」が気になる方は公式サイトをチェック!

 「週刊 マイ3Dプリンター」が気になる方は、デアゴスティーニ公式ページをご参照ください。

【第16号】3Dプリンターは「作り込み」と「造形」のバランスが重要!<<  >>【第18号】ポリゴンについて詳しく学ぶ

▲このページのTOPに戻る

>>デアゴスティーニ マイ3Dプリンター レビュー TOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る