HP ENVY 700-360jp/CT レビュー
      HP ENVY 700-360jp/CTは、DELLのライバルとして名高いHP(ヒューレット・パッカード)が販売している主力機種です。「その中でも一押しの「東京生産デジタル一眼ユーザー推奨モデル」についてご紹介します。 
      HP ENVY 700-360jp/CT レビュー
        
      
        - (レビューその1) 人気Core i7を搭載するHP ENVY 700-360jp/CT
        
 - (レビューその2) HP ENVY 700-360jp/CTの外観をチェック
        
 - (レビューその3) HP ENVY 700-360jp/CTの内部をチェック
        
 - (レビューその4) HP ENVY 700-360jp/CTの性能をチェック
        
 - (レビューその5) DELLの人気機種XPS 8700と比較
      
  
      (レビューその2) HP ENVY 700-360jp/CTの外観をチェック
      HP(ヒューレット・パッカード)とは?
      HP(ヒューレット・パッカード)社は、世界規模ではDELLを超えるNO2のシェアを誇るパソコンメーカーです。最近は日本を中心としたアジア地区にも力を入れています。 
        
      HP ENVY 700-360jp/CTの前面に貼られている「MADE IN TOKYO」のシール。 
      HPのデスクトップパソコンは「MADE IN TOKYO」ブランドで品質が高いので、パソコン自作ユーザーが基本構成として購入することも多いです。パーツの大量導入や大量生産により、国内生産にもかかわらず非常に低価格でのパソコンを販売を実現しています。DELLと同じく通販が中心ですが、都市圏の家電量店でも商品が陳列されていますので、気になる方は一度チェックしてみてください。 
        
      日本HPのオンラインストアHP Directplusのホームページ
 より。東京生産フルカスタイズ対応の全ラインナップ(デスクトップ)。余談ですが、水冷CPUクーラーと大容量600W電源を搭載し、高性能グラフィックス NVIDIA
      GeForce GTX770がカスタマイズ可能な上位機種HP ENVY Phoenix 810-290jp/CT
 もおすすめです。 
      HP ENVY 700-360jp/CTの外観をチェック
        
      HP ENVY 700-360jp/CTの右側面。エアフローを重視しているため、周辺部分も含めてメッシュ面積が非常に多く確保されています。 
        
      HP ENVY 700-360jp/CTの右側面。側板部分のメッシュ面積を少なくし、反面、堅牢な周辺部分にメッシュ面積を確保することによって、側板がペコペコ反ることがありません。 
        
      HP ENVY 700-360jp/CTの背面。上から、電源ユニット、拡張スロット、接続端子、エアフロー用ファンです。接続端子は下部に集中しています。内部写真は次ページで詳しくご紹介します。 
        
      背面の中央部。空きスロットは全部で4つです。上がテレビチューナー(推奨モデルには含まれてません。ご注意ください。)、下がグラフィックカードGeForce
      GT 640です。 
        
      ピクセラ製の「【15倍W録】地デジ/BS/110度CSダブルチューナー(リモコン付)
      」もカスタマイズ可能。トランスコーダーチップをダブルで搭載しているので、CPUに負担をかけず、2番組同時にAVC録画できます。データ容量を節約し、高画質のままで録画時間を増やすことが可能です。 
        
      miniB-CASカード 
        
      付属するリモコン 
        
      接続端子を拡大。モニタとの接続はグラフィックカードのDVI端子を使うので、DVI×2は利用しません。黒い保護カバーが付いてます。 
        
      HP ENVY 700-360jp/CTの上部を拡大。背面にUSB3.0が少ない分、ここにUSB3.0×2が搭載されています。その横はマイク入力とヘッドフォン出力です。 
        
      前面パネルはシャッター式で、メディアカードリーダーとUSB2.0×4ヶが隠れています。 
        
      HP ENVY 700-360jp/CTの上部。一番左側に電源ボタンがあります。あと、接続端子以外は何もありませんが、ちょっとした小物であれば置けそうです。 
        
      HP ENVY 700-360jp/CTの底部。前面側(写真左)に吸気用のスリットが大きく確保されていました。 
        
      HP ENVY 700-360jp/CTの底部を拡大。大きなゴム脚でドッシリ据え付けられますので、がたつきは全くありません。 
      次ページではHP ENVY 700-360jp/CTの内部を詳しくご紹介します。 
      HP(ヒューレット・パッカード)公式サイトリンク
         
       パソコン納得購入ガイドがおすすめするデジタル一眼ユーザー推奨モデル
  (HP公式ページ) 
      
        - (レビューその1) 人気Core i7を搭載するHP ENVY 700-360jp/CT
        
 - (レビューその2) HP ENVY 700-360jp/CTの外観をチェック
        
 - (レビューその3) HP ENVY 700-360jp/CTの内部をチェック
        
 - (レビューその4) HP ENVY 700-360jp/CTの性能をチェック
        
 - (レビューその5) DELLの人気機種XPS 8700と比較
      
  
      ▲このページのTOPに戻る 
      >>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る 
       |