14インチ極薄ベゼルの上位ノート
DELL Inspiron 14 7000(7490) レビュー
Inspiron 14 7000(7490)は、使いやすい14インチワイド液晶を搭載したDELL売れ筋シリーズの上位モデル。最新第10世代Core i5/i7プロセッサを搭載し、8万円台から購入が可能です。
使いやすい14インチワイド液晶を搭載する標準ノート Inspiron 14 7000(7490)
今回ご紹介するInspiron 14 7000(7490)は、少し小さめの14インチ液晶を搭載 しつつ、最新の第10世代Coreプロセッサや拡張ビデオコントローラーのNVIDIA GeForce シリーズがカスタマイズ可能です。
Inspiron 14 7000(7490)の外観。本体サイズは幅:319.77mm×奥行き:205.93mm×高さ:14.9〜17.96mm、重量は1.21kgです。
飽きないシンプルなデザインで、画面とキーボードにゆとりがありますので、個人用途・仕事用途のどちらでも使えます。ちなみに、今回ご紹介している機種の正式な品番は「Inspiron
14 7000(7490)」です。
Inspiron 14 7000(7490)の概要
Inspiron 14 7000(7490)は一般的な15.6インチ液晶ノートよりも、少しコンパクトです。
素材としてアルミニウムよりも軽量で耐久性に優れたマグネシウム合金を使用することで、従来のノートパソコンと同程度の強度を保ちながら、軽量化を実現しています。操作感を損ねること無く、携帯性やコストパフォーマンスを重視したい方におすすめ。
ベゼル幅は約5mmとかなり薄い。
天板+モニタも薄いです。
単三乾電池と比べると、Inspiron 14 7000(7490)の薄さがわかります。
本レビューでは、最新CPU「第10世代Core i7 10510U」+拡張型ビデオコントローラ「NVIDIA GeForce MX250 2GB GDDR5 グラフィックス メモリー 付き」を搭載します。予算重視の方は、下位のCore i5やオンボードタイプのビデオコントローラをカスタマイズしてください。
Inspiron 14 7000(7490)の天板。写真は「シルバー (ホワイトモニターベゼル)」です。オプションで「アイスベリー
(グレーモニターベゼル)」もカスタマイズ可能なので、好みにあわせてご検討ください。
天板を拡大。スリムで高級感があります。
DELLロゴもキラッと光ります。
Inspiron 14 7000(7490)は、一般的なアイソレーションタイプのキーボードを採用しています。本体右上部分に電源ボタンが1つあるだけのシンプルデザインで、テンキーは非搭載です。
14インチノートなので、手が大きな私でもゆったりとしたタイピングが楽しめます。
タッチパッドのサイズは、横:10.5cm、縦:6.5cmです。15.6インチ液晶ノートと比べると縦方向に少し狭くなっていますが、実際の操作感は問題ありませんでした。
タッチパッドを拡大。本体ボディと一体的な1枚式を採用しています。
キーボード部分は、本体ボディよりも少し下がっているので、タイピングしやすいです。
Inspiron 14 7000(7490)は、天板を開けると、
自動的に電源が入り、Windowsが起動します。わざわざ電源ボタンを押す必要がないので、かなり便利です。
Inspiron 14 7000(7490)の液晶モニタ
Inspiron 14 7000(7490)は、14.0インチ FHD (1920x1080) TrueLife ノンタッチ 300nits 100%sRGB 広視野角
LEDバックライトディスプレイしています。光沢タイプなので写真や動画視聴に最適です。オプションでタッチパネル式もカスタマイズ可能です。
視野角をチェック。少し暗くなるものの、色の変化は少ないです。
【参考】各解像度の表示範囲を比較。Inspiron 14 7000(7490)の表示解像度は表示範囲が広い1920×1080です。昔のノーとパソコンで標準採用されていた1366×768と比べると、その広さがわかります。
モニタフレームが細いので、カメラが入っているのがほとんどわかりません。
Inspiron 14 7000(7490)(Inspiron 14 7490)の外観と接続端子をチェック
Inspiron 14 7000(7490)の外観について、詳しくご紹介します。
Inspiron 14 7000(7490)の左側面。左から、Thunderbolt 3(DP/電源供給)Type-C、HDMI、Micro
SDカードリーダーです。
Inspiron 14 7000(7490)の右側面。左から、ヘッドフォン/マイク、USB3.1 Gen1×2です。
Inspiron 14 7000(7490)の前面。接続端子はありません。
Inspiron 14 7000(7490)の背面。接続端子はありません。
Inspiron 14 7000(7490)の底面。発熱を抑制できているので、放熱部分のスリット数や面積が極めて少ないのが印象的です。スピーカーが左右2カ所にあります。
スピーカーを拡大。前面の左右にあるので、音が広がります。
凹んだInspiron のロゴがデザインされてます。
底板を外した状態。本体内部が高密度になっているため、メモリやストレージなどの拡張はできません。
Inspiron 14 7000(7490)のキーボード
Inspiron 14 7000(7490)のキーボードについて、詳しくご紹介します。
Inspiron 14 7000(7490)のキーボード全景。
キーボード左部分を拡大。キー配列は標準的です。本体サイズに余裕がある14インチノートなので、一番上列のファンクションキーは大きくして欲しいですが、DELLではこのパターンが多いので仕方ありません。
キーボード右部分を拡大。電源ボタンには、何も刻印がありません。オプションで指紋認証リーダーを電源キーに内蔵可能です。なお、キーボードは、バックライトを搭載しています。
キーを拡大。キー表面が少し平坦ですが、指先が滑ることはありません。
電源アダプタと比較。65Wタイプなのでコンパクトです。Inspiron 14 7000(7490)はバッテリの持ちが良いので、電源アダプタはあまり持ち運びしなくても良いと思います。
詳細はNew Inspiron 14 7000 7490(2019年9月10日発売)(DELL公式ページ)をご参照ください。
Inspiron 14 7000(7490)の性能をチェック
Inspiron 14 7000(7490)の性能を調べるため、各種ベンチマークテストを実施しました。
Inspiron 14 7000(7490)のカスタマイズ構成
項目 |
Inspiron 14 7000 プラチナ(大容量メモリー&SSD・MX250搭載) |
OS |
Windows 10 Home 64ビット 日本語 |
CPU(定格動作周波数) |
第10世代 インテル Core i7-10510U プロセッサー (8MB キャッシュ, 最大 4.9
GHz まで可能) |
メモリ |
16GB, オンボード, LPDDR3, 2133MHz |
ハードディスク |
512GB M.2 PCIe NVMe SSD
|
ビデオコントローラ |
NVIDIA GeForce MX250 2GB GDDR5 グラフィックス メモリー 付き |
※最新のカスタマイズはInspiron 14 7000(7490)(DELL公式ページ)をご参照ください。
Inspiron 14 7000(7490)のデバイスマネージャ
Core i7-10510UをCPU-Zで見る。省電力ながら4コア/8スレッドで、動作周波数は4.9GHzまで上昇します。
「NVIDIA GeForce MX250 2GB GDDR5 グラフィックス メモリー 付き」をGPU-Zで見る。
SSDとハードディスクの性能をチェック
Inspiron 14 7000(7490)が搭載する512GB SSDの性能をご紹介します。
CrystalDiskmark 6.0で比較
まずは、定番ベンチマークであるCrystalDiskmark 6.0で比較してみました。
定番ベンチマークソフトのCrystalDiskmark 6.0を使って、「512GB M.2 PCIe NVMe
SSD」の性能を調べてみました。
連続読出は2273.6MB/S、実際の体感速度と関係する「4KiB Q32T1」も読出352.2MB/sと爆速です。
ATTO Disk Benchmarkで比較
もう1つの定番ベンチマークであるATTO Disk Benchmarkで、詳細に比較してみました。
読み書き速度のご参考にしてください。
ATTO Disk Benchmarkで「512GB M.2 PCIe NVMe SSD」をテスト。
CPU単体の処理速度をテストする定番ベンチマー「CINEBENCH R11」
古いアプリケーションを想定したシングルスレッドテスト、新しいアプリケーションを想定したマルチスレッドテストが実施できるCINEBENCH
R11を使って、第10世代 インテル Core i7-10510U プロセッサーの実力を確認してみました。
「CINEBENCH R11」。3Dグラフィックのレンダリング性能を測定するベンチマークソフト。美麗な3Dグラフィックを描き切るまでのスコアをチェックします。CPU能力を100%フルに発揮するベンチマークテストなので、各CPUの底力を知ることができます。
第10世代 インテル Core i7-10510U プロセッサーのスコア。
CINEBENCH R11
機種名 |
第10世代 インテル Core i7-10510U
(2コア/4スレッド、1.8〜4.90GHz) |
(参考)
第8世代 インテル Core i7-8565U
(4コア/8スレッド、1.8〜4.6GHz) |
(参考)
第7世代 インテル Core i5-7200U
(2コア/4スレッド、2.5〜3.1GHz) |
【CINEBENCH R11】 CPU(シングルスレッド)(pts) |
2.03 |
1.98 |
1.45 |
【CINEBENCH R11】 CPU(マルチスレッド)(pts) |
7.10 |
6.37 |
3.53 |
旧世代のハイエンドCPUである「第8世代 Core i7-8565U」、旧世代の安価な「インテル
Core i5-7200U」と比較してみました。「第10世代 Core i7-10510U」はかなり高性能です。
CINEBENCH R15におけるCore i7-10510Uのスコア。
最新版CINEBENCH R20のCore i7-10510Uのスコア。
実アプリケーションでの快適さを想定したベンチマーク「PCMARK8」
実アプリケーションでの快適さを想定したベンチマーク「PCMARK 8」でベンチマークしてみました。他機種との性能比較の参考としてください。
一般的な使い勝手の「Home」は3680。 普段使いは文句なし。
画像や動画編集などクリエイティブな使い勝手の「Creative」は3777。 クリエイティブ用途に特化しなければ十分使える。
文書作成など仕事の使い勝手の「Work」は5070。 かなり高いスコアです。
SSDへのアクセス速度を調べる「Strage」は5033。高速です。
実アプリケーションでの快適さを想定した、最新ベンチマーク「PCMARK 10」
実アプリケーションでの快適さを想定した、最新のベンチマーク「PCMARK 10」でベンチマークしてみました。他機種との性能比較の参考としてください。
PCMARK10(日常的なパソコン作業、デジタルコンテンツ用途を想定)
日常的なパソコン作業、デジタルコンテンツ用途を想定したベンチマークテストです。
スコアは4313なので、普段使いは文句なし。
PCMARK10 Express(ビジネス用途を想定)
ビジネス用途を想定したベンチマークテスト。
スコアは5066なので、ビジネス用途も強い。
PCMARK10 Extended(ゲームの処理性能を含む、多用途を想定)
ゲームの処理性能を含む、多用途を想定したベンチマークテスト。
スコアは3903なので、少し物足りないかも。
VR(Virtual Reality,仮想現実)対応システムのためのベンチマーク「VRMark」
VR(Virtual Reality,仮想現実)対応システムのためのベンチマーク「VRMark」でベンチマークしてみました。他機種との性能比較の参考としてください。
「Orange Room」テストを実施。スコアは1935。低スコアです。
VRを快適にプレイするのは難しそうです。
ファイナルファンタジー14 紅蓮の解放者の公式ベンチマークテストで性能をチェック
比較的軽いグラフィック負荷である、ファイナルファンタジー14 紅蓮の解放者のベンチマークテストを試してみました。
「高解像度1920×1080、標準品質、DirectX 11」の設定で、『快適』でした。
このレベルのゲームであれば、高解像度でもゲームプレイが可能となります。
ファイナルファンタジー15 WINDOWS EDITION ベンチマークテストで性能をチェック
少し重いグラフィック負荷である、ファイナルファンタジー15 WINDOWS EDITION
ベンチマークテストを試してみました。
「高解像度1920×1080、標準品質」の設定で、『動作困難』でした。
グラフィック負荷が高いファイナルファンタジー15だと、途端にゲームプレイ不可となりますので、ご注意ください。
(まとめ)軽くて、使いやすい、高品質ノートInspiron 14 7000(7490)
Inspiron 14 7000(7490)は、10万円台(2020年1月時点。割引クーポンを利用すると8万円台からの購入が可能!)という価格帯ながらも、デザイン・性能面共に高コストパフォーマンスを誇ります。
具体的には、
- 14インチノートの上位7000シリーズ
- シンプル、かつ、コンパクトで軽い
- 極めて薄いモニタフレーム
- シャーシ素材にマグネシウム合金を採用するなど、高質感のあるプレミアム機種
- 画像や動画がキレイなフルHD(1920×1080)、かつ、広視野角のIPSパネルを採用
- 最新の第10世代Coreプロセッサと高速SSDを標準搭載、拡張型ビデオコントローラーもカスタマイズ可能
など、メインノートの買い替えはもちろん、2台目のサブノートとしてもおすすめです。
Inspiron 14 7000(7490)が気になる方は、下記のDELL公式ページをチェックしてみてください。
DELL公式サイト 製品ページリンク
詳細はNew Inspiron 14 7000 7490(2019年9月10日発売)(DELL公式ページ)をご参照ください。
▲このページのTOPに戻る
>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る
|