![]() |
DELL購入検討日記はDELLのカスタマイズ基礎知識をご紹介するページです。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2006/5/4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
>>DELL購入検討日記TOPへ
パソコン初心者の方のためのDELLカスタマイズ基礎知識パソコン初心者の方のために、DELLのカスタマイズ項目に沿って、パソコンの基礎知識をご紹介! 6.ビデオコントローラって何をするパーツ?高画質な3Dゲームや動画再生に大切なグラフィック性能。 3.ビデオコントローラの概要を知ろう!DELLのホームページで、ビデオコントローラについての詳細ページを見ていますと、次のような性能一覧表があります。
この性能一覧表を例にして、各項目について見てみましょう。 対応モデルDELLのパソコンで、どの機種に搭載できるのかを表示しています。 メモリタイプ128MBという数字は、ビデオコントローラに搭載されているグラフィック専用のメモリ容量のことです。 DDR-SDRAMというのは、メモリの種類のことです。 上位機種には、GDDR3-SDRAMという、さらに高速なメモリが使われています。 コントローラATI RADEONX600 SEのように、カード名と同じ名前が書かれています。 コントローラスピード上記コントローラの動作周波数のことです。 CPUに例えますと、 この数字が大きいほど、高画質なデータの処理が可能になります。 接続スロット「PCI Express」という拡張スロットを使います、という意味です。 最大解像度液晶モニタに画面が映るためには、ビデオコントローラからの映像出力が必要です。 例えば、ビデオコントローラの映像出力解像度が1920x1200という場合、表示する液晶モニタが2560×1600だと、適切な表示が得られないことになります。 そこまで確認しないといけないの? DVI(Digital Video Interface)コネクタ従来のアナログD-subモニタ端子に対して、デジタルモニタ端子として登場したのが、このDVIコネクタです。 TV out(S端子)S端子は、テレビやビデオに標準搭載されていることが多いので、ご存じの方も多いと思います。 ビデオコントローラにS端子が付いていると、パソコンの画面をテレビに映すことができます。 ただし、テレビの解像度とパソコン液晶モニタの解像度は大きく違いますので、鮮明さは少し失われます。 デュアルモニタ液晶モニタは、普通、1台ですが、2台以上の液晶モニタを使用することができます。 贅沢に液晶モニタを2つ購入しますと、右モニタと左モニタそれぞれにパソコンの画面を分割して表示することもできるのです。動画編集をするなど、たくさんのウィンドウを開きながらの作業が多い場合、とても便利です。 デル製TFT HASモニタ 縦横回転(ピボット)機能液晶モニタがピボット機能に対応していれば、液晶モニタを90°回すだけで、縦横表示が入れ替わります。 YAHOOなどのインターネット閲覧時など、縦方向に長い画面が便利な場合にお勧めな機能です。
|