![]() |
DELL購入検討日記はDELLのカスタマイズ基礎知識をご紹介するページです。
|
||||||||||||||||||||
ページ更新:2006/5/31 | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
>>DELL購入検討日記TOPへ
パソコン初心者の方のためのDELLカスタマイズ基礎知識パソコン初心者の方のために、DELLのカスタマイズ項目に沿って、パソコンの基礎知識をご紹介! 7.これだけ違う!液晶モニタの性能なんとなく大きさだけで決めてしまう液晶モニタ。 11.テレビ機能付きも検討の価値あり最近のパソコンは、単なるビジネス用としてだけでなく、テレビの視聴・録画も含めた「AVセンターパソコン」が人気です。 もちろん、DELLでもテレビ機能を搭載しているパソコンを購入することができます。 テレビ機能をどうカスタマイズする?テレビ機能をパソコンに追加するには、大きく分けて、以下の4種類の方法があります。
内蔵 or 外付け or テレビ機能付きモニタでは、どのチューナタイプが使いやすいのでしょうか?
といった特長があります。 チューナタイプ別の検討パソコン的にスッキリ収まるのは、本体に内蔵できるカードタイプです。 その点、外付けのUSBタイプであれば、ほとんどの機種で使用することができます。 けれども、内蔵タイプやUSBタイプにも欠点があります。 テレビとしての使用頻度が高いと・・・テレビパソコンと言えども、テレビを見る際にパソコン本体の電源を入れる必要があります。 つまり、 たまにテレビを見る程度であれば、この一連の作業はそれほど苦にはならないのですが、テレビ視聴を主な使用目的とする場合は、正直、かなり面倒さを感じます。 予算に余裕があれば、マルチメディアTVも選択肢にそういう方には、"テレビ機能が搭載されている液晶モニタ"を選択するという方法があります。 残念ながら、デスクトップパソコン購入時だけなのですが、「マルチメディアTV」という液晶モニタを選択することができるのです。 この液晶モニタは、液晶モニタ自体にテレビチューナーを搭載していますので、モニタの電源を入れるだけで、テレビを視聴することができます。液晶モニタというよりは、液晶テレビという方がわかりやすいでしょうか。 さらに、大画面ワイド液晶を採用していますので、リビングに置いて、家族みんなでテレビを楽しむことができます。 キャンペーンの時期や内容によっては、20インチ液晶モニタと同程度の価格での購入も可能ですので、テレビ視聴を主な目的とする方は、ぜひ「マルチメディアTV」を検討されてはいかがでしょうか。 DELLのマルチメディアTV液晶モニタ ラインナップお奨めは、
|