![]() |
DELL購入検討日記は、省スペース型デスクトップを搭載したDELLパソコンを納得して購入して頂くための検討コラムです。
|
||||
ページ更新:2006/9/30 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
パソコン初心者の方におすすめな、省スペース型デスクトップ"大きくて使いづらい"というイメージがあるデスクトップパソコン。 3.省スペースタイプなので、さほど置き場所に困らない最近の省スペースタイプのデスクトップは、ものすごく小さくなっています。 私もそうなのですが、
というイメージがあります。 Dimension 9200CとInspiron 6400を比較してみる例えば、省スペースタイプのデスクトップパソコンDimension 9200Cと、ノートパソコンの業界標準である15.4インチワイド液晶搭載のInspiron 6400の大きさを調べてみると、下図のようになります。
比較してみると比較すると(向きは違いますが)、結構大きさに大差がないことがわかります。 仮に、Dimension 9200Cを横に向けて、その手前に、17インチ液晶モニタ(デル E177FP)を置いて使うと、
高さに関しては10cmほど高くなりますが、幅及び奥行に関してはほとんど変わらず、液晶モニタに隠れてしまいます。 パソコン購入ガイドの検討省スペース型のデスクトップパソコンであれば、ノートパソコンの上位機種と、それほど違いはありません。 では、デスクトップとノート、どちらのパソコンを選べばよいのでしょうか。 私が考える選択ポイントは、 使用しない時は片付ける場合使用後は、折りたたんで、埃がかからない場所に直す。 使用しない時もそのまま置いておく場合上から埃がかからないように、布などを掛ける。 このように、据え置きでの使用であれば、ノートパソコンにこだわる必要がなくなります。 ただし、省スペース型のデスクトップパソコンではなく、拡張型のミニタワーと呼ばれる機種は、とんでもなくケースが大きくなります。今回のような比較対象にはなりませんので、ご注意下さい。 |