DELL(デル)パソコン
ホームサーバの導入事例をご紹介!
DELLサーバ購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2009/5/28
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

DELLホームサーバのすすめ

DELL入門サーバ PowerEdge T105 レビュー

PowerEdge T105の前面をチェック

PowerEdge T105の正面上部
PowerEdge T105の正面上部。光学ドライブ用の5.25インチベイが2つあります。写真は上がDVD-ROMドライブ、下は空スペースです。

PowerEdge T105の正面中央部(その1)
PowerEdge T105の正面中央部(その1)。カードリーダーなどを内蔵するための3.5インチベイ。右下には、USB2.0×2個が配置されています。前面にUSB端子があるので重宝します。

PowerEdge T105のロゴ
PowerEdge T105のロゴ。

PowerEdge T105の正面中央部(その2)
PowerEdge T105の正面中央部(その2)。ケース内には、CPUが配置されています。

全面にわたる吸気スリットが目に付きます。性能よりも安定性を重視していることがよくわかります。中央部に大きなDELLロゴと、その少し上に電源ボタンが見えます。DELLロゴはおなじみのシルバー色でキラリと光ります。

大きなDELLロゴ。シルバー色です。
大きなDELLロゴ。シルバー色です。

PowerEdge T105の電源ボタン
PowerEdge T105の電源ボタン。安価な割に見た目がキレイです。電源を入れると緑色に点灯します。

電源を入れたPowerEdge T105。
電源を入れたPowerEdge T105。

電源ボタンの上にあるハードディスクアクセスライトなども、緑色に点灯します
電源ボタンの上にあるハードディスクアクセスライトなども、緑色に点灯します。

PowerEdge T105の正面下部
PowerEdge T105の正面下部。こちらも全面にわたる吸気スリットが印象的。本体内部にはハードディスクが配置されています。

右下にはAMDロゴが貼り付けられています
右下にはAMDロゴが貼り付けられています。安っぽいシールではなく、ちょっと厚めのプラスチック素材のようです。

サーバといえば、上記写真のような「そびえ立つ壁」のイメージを持っていらっしゃる方も多いかも知れませんが、
サーバといえば、上記写真のような「そびえ立つ壁」のイメージを持っていらっしゃる方も多いかも知れませんが、

実際は拡張型デスクトップパソコンとほぼ同じサイズです。
実際は拡張型デスクトップパソコンとほぼ同じサイズです。右はStudio Desktopです。

DELL公式サイト 製品ページリンク

PowerEdge T105
気軽に導入できるDELL低価格サーバPowerEdge T105

 DELLホームサーバ入門機種PowerEdge T105。
これからは1家に1台ホームサーバの時代です。→T105 Windows Home Serverバンドルパッケージ(DELL公式ページ)

PowerEdge T105を開封する<<  >>PowerEdge T105の背面をチェック

▲このページのTOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る