DELL(デル)パソコン
ホームサーバの導入事例をご紹介!
DELLサーバ購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2009/5/29
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

DELLホームサーバのすすめ

DELL入門サーバ PowerEdge T105 レビュー

PowerEdge T105のメンテナンス性をチェック(その2)

側板を外したPowerEdge T105を斜め方向から見る。
側板を外したPowerEdge T105を斜め方向から見る。

熱に強い固体コンデンサ(写真中央部にある水色のパーツ)を採用
熱に強い固体コンデンサ(写真中央部にある水色のパーツ)を採用。安価なコンデンサだと長期使用に不安がありますので、嬉しいポイントです。安価なアルミ電解コンデンサ(写真左上)もありますが、安心感があるブランド品です。

メモリスロットは4個
メモリスロットは4個。写真では一番上の1スロットを使用。

SATA端子も4個
SATA端子も4個。写真では左の2個がハードディスク用、右下が光学ドライブ用です。

背面側下部にある拡張スロット類
背面側下部にある拡張スロット類

CPU冷却フィン
CPU冷却フィン。前面側(写真では奥側)に吸気ファンがあります。

ハードディスク収納部分
ハードディスク収納部分。PowerEdge T105では2台内蔵することができます。

広い面積を誇る吸気メッシュが見えます
広い面積を誇る吸気メッシュが見えます。

CPUを冷やす大きなファンが内臓されてます
CPUを冷やす大きなファンが内臓されてます。サーバとして安定した動作が必須なので、CPUの効率的な冷却は避けられません。

ハードディスクの上部を撮影
ハードディスクの上部を撮影。こちらも大きなメッシュ加工が施され、効率的な放熱を目指しています。

ハードディスク間は少々狭いです。
ハードディスク間は少々狭いです。

背面メッシュもこのとおり穴だらけ(笑)
背面メッシュもこのとおり穴だらけ(笑)

背面側に写真のような黒いスイッチがあります
背面側に写真のような黒いスイッチがあります。側面が開いていると、パソコンが起動しないようにするための細工です。

本体内部の下側は、非常に広いスペースが確保されています。
本体内部の下側は、非常に広いスペースが確保されています。

DELL公式サイト 製品ページリンク

PowerEdge T105
気軽に導入できるDELL低価格サーバPowerEdge T105

 DELLホームサーバ入門機種PowerEdge T105。
これからは1家に1台ホームサーバの時代です。→T105 Windows Home Serverバンドルパッケージ(DELL公式ページ)

PowerEdge T105のメンテナンス性をチェック(その1)<<  >>PowerEdge T105のパーツ拡張性

>>「DELLホームサーバのすすめ」 TOPページに戻る

▲このページのTOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る