XPS 8700 レビューTOP > XPS 8700の内部を探る! 【内部調査 その1】 XPS 8700のパワーを支えるマザーボード、電源ユニット、CPU、メモリ
DELLハイエンドデスクトップ XPS 8700 レビュー
XPS 8700は、第4世代Core i7を搭載するDELLハイエンドデスクトップパソコン。画像や動画などデジタルコンテンツ系用途にも強い2013年DELL主力モデルで、パーツの拡張性や安定した長時間動作も確保しています。将来長く使いたい方におすすめしたい、パソコン納得購入ガイドの一押し機種です。
XPS 8700の内部を探る!
【内部調査 その1】 XPS 8700のパワーを支えるマザーボード、電源ユニット、CPU、メモリ
XPS 8700の内部詳細についてご紹介します。内容が少し難しいので、パソコン初心者の方は読み飛ばして頂いても結構です。
XPS 8700の内部全体写真
マザーボード
XPS 8700のマザーボード中央部を拡大。XPS 8700は基本性能となるチップセットにインテル
H77 Expressを採用しています。DELLオリジナルっぽいですね。高速なSATA3.0内部ポートも標準搭載してますので、ヘビーユーザーに最適です。
マザーボードのコンデンサは、熱に強い個体コンデンサと有名ブランドのアルミ電解コンデンサの併用です。一般的にコンデンサの温度が10℃上がると寿命は半分になると言われますので、個人的にはもう少し個体コンデンサを採用して欲しいですが、普及価格帯のXPS
8700としては仕方ないのかもしれません。ちなみに、オール個体コンデンサを狙うなら、ゲーミングデスクトップAlienware
Auroraシリーズが選択肢となります。
CPUの左下には、ワイヤレスLANを標準搭載してます。
電源ユニット
XPS 8700は、DELLオリジナルの電源ユニットを採用。従来のXPSシリーズではChicony社やLiteon社のロゴが入った電源ユニットを採用していることが多かったのですが、XPS
8700はDELLオリジナルでした。DELLパソコンの中では比較的大きな460Wタイプを採用しており、使用頻度が高い12V出力は18A、16A、8Aの3系統です。
ビデオコントローラ給電用のExpress出力コネクタも6ピンタイプを2ヶ搭載してます。今回ご紹介しているビデオコントローラGeForce
GTX 660では1ヶ利用、エントリービデオコントローラのRadeon HD 7570であれば不要。今後、6ピンを2ヶ使う上位のビデオコントローラが選択可能になっても対応可能です。
電源ユニットを下方向から見ると、広い範囲で大きなメッシュ穴が開いてます。電源ユニットの冷却効率アップのためでしょう。
電源ユニットの右側を見ると、電源ケーブルやその他各種ケーブルが少し込み入った状態で配線されています。写真中央に見える黒い箱のようなものは、天井面にあるメディアトレーにあるUSB端子や音声端子などのユニットで、これが電源ユニットの周辺を少しジャマしてます。電源ユニットを交換する際は端子ユニットに当たりますので、接続部等を損傷しないようにご注意ください。
CPU
CPUクーラーを拡大。XPS 8700に搭載されていたCPUクーラーは、ネジ+スプリングでの固定タイプでした。機種によっては、ドライバー不要の押しピンタイプが採用されている場合もありますが、私個人的にはネジでしっかり固定可能+質感高い銀メッキ加工されたXPS
8700のタイプが好みです。
ネジ+スプリング部分をさらに拡大。
XPS 8700のCPUクーラーを取り外してみました。銀メッキがキレイです。
CPUクーラーを下から見る。構造はCPU単体購入時に付属する標準クーラーとほぼ同じですが、一回り大きいようです。冷却効果を高めるためでしょうか。
XPS 8700に搭載されているCPUクーラー(左)とCore i7-4770の標準クーラー(右)。銀色の放熱部分の大きさは、XPS
8700のクーラーが圧倒的です。
XPS 8700に搭載されているCPUクーラー(左)とCore i7-4770の標準クーラー(右)を真横から見た写真。
CPUクーラーを取り外し、ソケットカバーを開けた状態。
CPUソケット部。
XPS 8700に搭載されている第4世代Core i7-4770と前機種XPS 8500に搭載されていた第3世代Core
i7-3770を比較。CPUの大きさは同じですが、CPU周辺の切り込み箇所の位置が異なります。互換性がないので、間違ってマザーボードに取り付けないようになってます。
裏側を比較。構造が想像以上に違ってました。
メモリ
メモリ周辺。XPS 8700のメモリスロットは合計4つ。写真では16GB(4GB×4ヶ)のメモリを搭載してます。メモリスロットの一部(写真下方向)がビデオコントローラと距離が近いので、メモリを増設する際は少しだけ手狭かもしれません。
XPS 8700が採用する高速DDR3-SDRAMメモリ。私のXPS 8700ではブランドのハイニックス製でしたが、購入時期によって搭載メモリメーカーが異なる場合がありますので参考程度としてください。ちなみに将来、自分でメモリを増設する案もあります。(メモリは相性問題がありますので注意が必要です。)
XPS 8700が気になる方はDELL公式サイトをチェック♪
第4世代Core i7を搭載するDELLハイエンドデスクトップ XPS 8700
詳細はXPS8700(DELL公式ページ)をご参照ください。
【本体チェック その5】 メディアトレーは何に使う?<< >>【内部調査 その2】 メンテナンス性が考慮された光学ドライブ
▲このページのTOPに戻る
XPS 8700 レビューTOP > XPS 8700の内部を探る! 【内部調査 その1】 XPS 8700のパワーを支えるマザーボード、電源ユニット、CPU、メモリ
>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る
|