![]() |
Alienware Auroraのレビューをご紹介! DELLでFF14をプレイしたい方におすすめです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2010/11/12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
FF14に最適!DELLゲーミングデスクトップ Alienware Aurora レビューAlienware Auroraは、Core i7-800シリーズ+ミドルレンジ〜ハイエンドビデオコントローラを搭載するゲーミングデスクトップパソコン。描画再生負荷が高いFF14推奨認定パッケージも販売されていますので、FF14など重量級ゲームをプレイしたい方に最適です。 Alienware Auroraの性能を徹底ベンチマーク!Alienware Auroraの性能について、各種ベンチマークテストを行います。 【ベンチマーク比較 序章】 オーバークロックCPUやハイエンドビデオコントローラが搭載可能なAlienware AuroraAlienware Auroraの最大の特徴と言えるのが、オーバークロックが狙えるCPU「Core i7-875K」とハイエンドビデオコントローラRadeon HD 5870がカスタマイズ可能な点です。Alienware Auroraシリーズのみのメリットであり、売れ筋デスクトップStudio XPS 8100との大きな差異と考えます。
Core i7-875Kはオーバークロック耐性が高く、パソコン自作ユーザーにも人気が高いCPUです。Core i7-870から5万円前後もアップグレード料金が必要(2010年11月12日現在)な上位CPUCore i7-880以上のスペックアップも狙えますので、性能重視かつご興味のある方は狙ってみてください。DELLのパソコンでオーバークロックに対応しているのは、Alienware Auroraを含むAlienwareシリーズのみです。 さらにAlienware Auroraは、Core i7-875KやRadeon HD 5870が選べる以外にも、オーバークロック耐性が高いXMPパフォーマンスメモリがカスタマイズ可能なことや水冷式CPUクーラー+大型内部ファンを搭載するなど、性能重視のハイエンド向けに設計されています。売値価格だけ見ると決して安くはありませんが、意外と費用対効果は悪くありません。ゲーム用途以外においても、将来長く使うなら検討の余地ありです。
次ページからは、Core i7-875KとGeForce GTX 460、Radeon HD 5870を使っての各種ベンチマークテストを比較をご紹介します。Core i7-875Kについては定格時とオーバークロック時の比較も掲載しますので、オーバークロックの威力を経験してみてください。 ![]() DELL公式サイト 製品ページリンク
【内部詳細チェック5】 875Wの大容量電源とキレイな配線処理設計<< >>【ベンチマーク比較1】 Alienware Auroraのカスタマイズ構成と「Windowsエクスペリエンス値」 |