![]() |
Alienware Auroraのレビューをご紹介! DELLでFF14をプレイしたい方におすすめです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2010/11/19 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
FF14に最適!DELLゲーミングデスクトップ Alienware Aurora レビューAlienware Auroraは、Core i7-800シリーズ+ミドルレンジ〜ハイエンドビデオコントローラを搭載するゲーミングデスクトップパソコン。描画再生負荷が高いFF14推奨認定パッケージも販売されていますので、FF14など重量級ゲームをプレイしたい方に最適です。 Alienware Auroraの性能を徹底ベンチマーク!【ベンチマーク比較7】 動画エンコードでGPGPUの効果を確認 「TMPGEnc 4.0 XPress」と「MediaEspresso6」CPUに高い性能を求められる用途の1つが、動画ファイルのエンコード作業です。マルチコアや動作周波数が高いCPUは有利とされます。
TMPGEnc 4.0 XPressを使用して、約8分のDVビデオカメラ動画をDVD形式(720×480)に変換、約8分のAVCHDビデオカメラ動画ファイルをブルーレイ形式(1920×1080)に変換するのに必要な時間をそれぞれ比較してみました。
※Alienware Aurora(その2):Core i7-875K(オーバークロック)+GeForce GTX 460 1GB ※オーバークロックはCPU個々の耐性に違いがありますので、処理速度は参考値としてください。
全体的に、オーバークロック分だけ処理が高速化できました。今回テストしたのは8分程度の短い動画ファイルでしたが、実作業となるであろう1〜2時間前後の動画エンコード作業になると、結構な処理時間差が発生する場合があります。フィルタなどの追加処理を行えば、時間差はさらに発生します。ただ、私のように「エンコードを開始したら、しばらく離席してコーヒーを飲む。」という方であればオーバークロックCPUの必要性はありません。 GPGPUの効果が高い「MediaEspresso 6」GPGPU機能をフル活用するなら、効果が高い「MediaEspresso 6」がおすすめです。DELLでも購入可能ですし、MediaEspresso公式サイトでもダウンロード購入できます。体験版もありますので、気になる方はチェックしてみてください。
※Alienware Aurora(その2):Core i7-875K(オーバークロック)+GeForce GTX 460 1GB ※Alienware Aurora(その3):Core i7-875K(定格)+Radeon HD 5870 1GB ※Alienware Aurora(その4):Core i7-875K(オーバークロック)+Radeon HD 5870 1GB 約1分のAVCHDビデオカメラ動画ファイルをH.264形式に変換した時間を比較しましたが、大きな変化ありませんでした。CPUオーバークロックによって若干の速度アップを見込めるでしょうが、GPGPUの威力が強すぎてCPUへの投資は意味がなさそうです。 ![]() DELL公式サイト 製品ページリンク
【ベンチマーク比較6】 デジタル一眼レフで撮影した画像を編集する「Capture NX2」、「Lightroom3」、「Photoshop CS5」<< >>【ベンチマーク比較8】 複数コアの威力が確認できる「CINEBENCH」 |