DELL(デル)パソコン
デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」レビューをご紹介!デアゴスティーニ「マイ3Dプリンター」の購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2016/5/29
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」 レビュー

ちょっと気になるデアゴスティーニの「マイ3Dプリンター」のレビューをご紹介します。
毎週少しずつ3Dプリンターを作り上げていくのが楽しく、子供の頃にプラモデルを作った懐かしい記憶が蘇りますよ♪

デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」 レビュー

【第34号】組み立て

マイ3Dプリンターの第34号
マイ3Dプリンターの第34号

マイ3Dプリンター第34号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第34号の組み立てガイド。「Y軸用モーターにタイミングプーリーを固定する」です。

モーターにタイミングプーリーを取り付けて、第34号の作業は終了です
モーターにタイミングプーリーを取り付けて、第34号の作業は終了です。

【第35号】組み立て

マイ3Dプリンターの第35号
マイ3Dプリンターの第35号

マイ3Dプリンター第35号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第35号の組み立てガイド。「Y軸用のモーターを筐体の右面に固定する」です。

ネジにスプリングワッシャーと平ワッシャーを通します
ネジにスプリングワッシャーと平ワッシャーを通します。

ブラケットを3枚重ねます
ブラケットを3枚重ねます。

本体にブラケットを取り付けて
筐体にブラケットを取り付けて、

ネジで固定します
ネジで固定します。

第35号の作業は終了です
第35号の作業は終了です。

【第36号】組み立て

マイ3Dプリンターの第36号
マイ3Dプリンターの第36号

マイ3Dプリンター第36号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第36号の組み立てガイド。「ヘッドロッドにヘッドを取り付ける」です。

Y軸(横)スライダーに冷却ファンを通します
Y軸(横)スライダーに冷却ファンを通します。

X軸(縦)スライダーにも冷却ファンを通します
X軸(縦)スライダーにも冷却ファンを通します。

スライダーを固定すれば、第36号の作業は終了です
スライダーを固定すれば、第36号の作業は終了です。

【第37号】組み立て

マイ3Dプリンターの第37号a
マイ3Dプリンターの第37号

マイ3Dプリンター第37号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第37号の組み立てガイド。「マイコンボードを筐体に固定する」です。

筐体の底にスペーサーを乗せます
筐体の底にスペーサーを乗せます。

今号に付属しているマイコンボード
今号に付属しているマイコンボード

マイコンボードをスペーサーの上にのせます
マイコンボードをスペーサーの上にのせます。

マイコンボードに通したネジを、筐体裏側からナットで固定します
マイコンボードに通したネジを、筐体裏側からナットで固定します。

第37号の作業は終了です
第37号の作業は終了です。

【第38号】組み立て

マイ3Dプリンターの第38号a
マイ3Dプリンターの第38号

マイ3Dプリンター第38号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第38号の組み立てガイド。「ドライバー基板をマイコンボードに差し込む」です。

冷却ファンから出ているスパイラルチューブを、筐体の後ろ面に結束バンドで固定します
冷却ファンから出ているスパイラルチューブを、筐体の後ろ面に結束バンドで固定します。

ドライバー基板を用意し、カートリッジヒーターの線を2本接続します
ドライバー基板を用意し、カートリッジヒーターの線を2本接続します。

ドライバー基板を拡大
ドライバー基板を拡大。

ドライバー基板を筐体内部のマイコンボードの上から差し込みます
ドライバー基板を筐体内部のマイコンボードの上から差し込みます。

第38号の作業は終了です
第38号の作業は終了です。

【第39号】組み立て

マイ3Dプリンターの第39号
マイ3Dプリンターの第39号

マイ3Dプリンター第39号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第39号の組み立てガイド。「X軸とY軸用のモータドライバーとモータケーブルを取り付ける」です。

モータードライバーをドライバー基板に差し込みます
モータードライバーをドライバー基板に差し込みます。X軸用とY軸用の2ヶあります。

モーターコネクタをドライバー基板に接続します
モーターコネクタをドライバー基板に接続します。

第39号の作業は終了ですa
第39号の作業は終了です。

【第40号】組み立て

マイ3Dプリンターの第40号
マイ3Dプリンターの第40号

マイ3Dプリンター第40号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第40号の組み立てガイド。「Z軸用モーターにケーブルを接続して筐体に仮留めする」です。

Z軸用モーターにモーターケーブルを接続します
Z軸用モーターにモーターケーブルを接続します。

モーターを筐体内部に収納し
モーターを筐体内部に収納し、

モーターケーブルをドライバー基板に接続します
モーターケーブルをドライバー基板に接続します。

第40号の作業は終了です
第40号の作業は終了です。

【第41号】組み立て

マイ3Dプリンターの第41号aa
マイ3Dプリンターの第41号

マイ3Dプリンター第41号の組み立てガイドa
マイ3Dプリンター第41号の組み立てガイド。「Z軸とフィーダー用のモータードライバーとモータケーブルを組み付ける」です。

Z軸用のモータードライバーをドライバー基板に差し込みます
Z軸用のモータードライバーをドライバー基板に差し込みます。

スパイラルチューブを筐体後面に結束バンドで固定します
スパイラルチューブを筐体後面に結束バンドで固定します。

付属するUSBケーブルをマイコンボードに接続し
付属するUSBケーブルをマイコンボードに接続し、

もう片方のUSBケーブルをパソコンに接続し、マイコンボードが緑色に点灯することを確認します
もう片方のUSBケーブルをパソコンに接続し、マイコンボードが緑色に点灯することを確認します。

第41号の作業は終了です
第41号の作業は終了です。

【第42号】組み立て

マイ3Dプリンターの第42号
マイ3Dプリンターの第42号

マイ3Dプリンター第42号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第42号の組み立てガイド。「電源まわりの配線を粉って電源を筐体に固定する」です。

電源の各端子にケーブルを接続します
電源の各端子にケーブルを接続します。左から、電源線(黄色)×2、アース線(緑)、ファン用分岐電源線(黒と桃)×2です。

電源に、ドライバー基板のケーブルを接続します
電源に、ドライバー基板のケーブルを接続します。

電源を筐体内部に収納し
電源を筐体内部に収納し、

電源線(黄色)×2とアース線(緑)を筐体の電源コネクタに接続しますa
電源線(黄色)×2とアース線(緑)を筐体の電源コネクタに接続します。

第42号の作業は終了です
第42号の作業は終了です。

【第43号】組み立て

マイ3Dプリンターの第43号
マイ3Dプリンターの第43号

マイ3Dプリンター第43号の組み立てガイド
マイ3Dプリンター第43号の組み立てガイド。「X、Y、Z軸のリミットスイッチとドライバー基板をケーブルでつなぐ」です。

リミットスイッチ(緑)にケーブル(白)を接続します
リミットスイッチ(緑)にケーブル(白)を接続します。リミットスイッチは3つあるので、ケーブルも3本接続します。

リミットスイッチに接続したケーブル3本をドライバー基板に接続します
リミットスイッチに接続したケーブル3本をドライバー基板に接続します。

筐体下部にある各種ケーブルを結束バンドでまとめて固定します
筐体下部にある各種ケーブルを結束バンドでまとめて固定します。

第43号の作業は終了です
第43号の作業は終了です。

3Dプリンターが楽しめる「週刊 マイ3Dプリンター」が気になる方は公式サイトをチェック!

 「週刊 マイ3Dプリンター」が気になる方は、デアゴスティーニ公式ページをご参照ください。

【第33号】モーターを筐体に取り付けると、ヘッドを動かす仕組みが完成!<<  >>【第44号】〜【第54号】組み立て

▲このページのTOPに戻る

>>デアゴスティーニ マイ3Dプリンター レビュー TOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る