DELL(デル)パソコン
デアゴスティーニ Robi(ロビ)レビューをご紹介!デアゴスティーニ Robi(ロビ)の購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2013/4/8
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

デアゴスティーニ Robi(ロビ) レビュー

ちょっと気になるデアゴスティーニの「Robi(ロビ)」のレビューをご紹介します。
毎週少しずつロビを作り上げていくのが楽しく、子供の頃にプラモデルを作った懐かしい記憶が蘇りますよ♪

デアゴスティーニ Robi(ロビ)

【第8号】 ロビの頭部完成とサーボモーターにID番号を設定!

今号では、初めてサーボモーターにID番号を設定します。初心者の方でも簡単ですのでご安心を。

第8号のロビ
第8号のロビ。今号では、右ひじサーボの組み立ても始まります。

今号の特集記事は、世界を制した自律型サッカーロボット「ヴィジオン」
今号の特集記事は、世界を制した自律型サッカーロボット「ヴィジオン」。ヴィジオンは、2004年のロボカップ世界大会に日本代表として参加し、みごと、優勝したロボットです。ちなみに、ロボカップの夢は、「2050年までに、人間のワールドカップサッカー優勝チームに勝てる、自律移動のヒューマノイドロボットのチームを作ること」だそうです。(驚)

8号のロビを組み立て

今号は、頭部(外観)を完成させ、右ひじサーボのIDを設定します
今号は、頭部(外観)を完成させ、右ひじサーボのIDを設定します。

サーボモーターが付属している号では極端に部品が少ないです
今号のパーツ。サーボモーターが高価ことが理由なのか、サーボモーターが付属している号では極端に部品が少ないです。

ロビの頭部に左耳パネルを取り付けます
ロビの頭部に左耳パネルを取り付けます。そういえば、ロビの耳パネルが付いてなかったんですね。
写真ではご紹介しませんが、以前に保管しておいた右耳パネルも取り付けます。

サーボモータの組み立て

6号に付属していたサーボケーブルを用意し、コネクタの裏表を確認します
同じく、6号に付属していたサーボケーブルを用意し、コネクタの裏表を確認します。表面に保護シールを貼ります。

サーボモーターを用意し、シャフト面にあるネジをドライバーでゆるめて取り外します
サーボモーターを用意し、シャフト面にあるネジをドライバーでゆるめて取り外します。

保護シールを貼ったサーボケーブルを用意する
保護シールを貼ったサーボケーブルを用意し、片方のコネクターを基板のコネクターの1方(どちらでも可)に、真上から抑えて接続します。

外した裏ふたを取り付けて、ネジ止めします
外した裏ふたを取り付けて、ネジ止めすればOKです。

サーボの動作をテストする

電池を入れる
電池を入れて、

サーボモーターをテストボードに取り付けて、電源スイッチをONします
先ほど組み立てたサーボモーターをテストボードに取り付けて、電源スイッチをONします。

「UP」スイッチを17回押して、LEDの「10」と「8」が点灯した状態にします
全てのLEDが2回点滅した後に、「UP」スイッチを17回押して、LEDの「10」と「8」が点灯した状態にします。
「TEST/SET」スイッチを長押しすると約3秒後に書き込み完了します。これでサーボIDの設定OKです!

今号での完成状況
今号での完成状況。頭部(外観)が完成し、右肘のサーボモーターにサーボIDが書き込まれました。
次号からは、ロビ本体の右腕の組み立てがはじまります。

会話や動きを楽しめる未来型ロボット Robi(ロビ)が気になる方は公式サイトをチェック!

 ロビが気になる方は、週刊ロビ(デアゴスティーニ公式ページ)をご参照ください。

【第7号】 ロビが首を振った♪<<  >>【第9号】 ロビの右前腕を組み立てる

▲このページのTOPに戻る

>>デアゴスティーニ Robi(ロビ) レビュー TOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る