HP ENVY Phoenix 810-190jp レビュー
HP ENVY Phoenix 810-190jpは、DELLのライバルとして名高いHP(ヒューレット・パッカード)が販売している最上位機種です。
HP ENVY Phoenix 810-190jp レビュー

- (レビューその1) 水冷用CPUクーラー+最高峰Core i7を搭載するHP ENVY Phoenix
810-190jp
- (レビューその2) HP ENVY Phoenix 810-190jpの内部をチェック
- (レビューその3) HP ENVY Phoenix 810-190jpの性能をチェック
- (レビューその4) ゲーマーズモデルでベンチマーク&オーバークロック♪(その1)
- (レビューその5) ゲーマーズモデルでベンチマーク&オーバークロック♪(その2)
(レビューその5) ゲーマーズモデルでベンチマーク&オーバークロック♪(その2)
今回ベンチマーク比較するカスタマイズ構成は以下のとおりです。
HP ENVY Phoenix 810-190jpのカスタマイズ構成
機種名 |
(1)Core i7-4820K+GeForce GTX 760 |
(2)Core i7-4960X(定格)+GeForce GTX 770 |
(3)Core i7-4960X(オーバークロック)+GeForce GTX 770 |
OS |
Windows 8.1 Pro |
Windows 8.1 Pro |
Windows 8.1 Pro |
CPU(定格動作周波数) |
Core i7-4820K(4コア、3.7GHz) |
Core i7-4960X(6コア、3.6GHz) |
Core i7-4960X(6コア、3.6GHz) |
メモリ |
16GB |
16GB |
16GB |
ハードディスク |
128GB SSD+1GB HDD |
128GB SSD+1GB HDD |
128GB SSD+1GB HDD |
ビデオコントローラ |
GeForce GTX 760 |
GeForce GTX 770 |
GeForce GTX 770 |
※(2):ゲーマーズモデルでCPUが定格動作、(3):ゲーマーズモデルでCPUがオーバークロック動作
CPU単体の処理速度をテストする定番ベンチマーク「CINEBENCH R11」

「CINEBENCH R11」。3Dグラフィックのレンダリング性能を測定するベンチマークソフト。美麗な3Dグラフィックを描き切るまでのスコアをチェックします。

Core i7-4960X(オーバークロック)でのCINEBENCH R11スコア
CINEBENCH R11
機種名 |
(1)Core i7-4820K+GeForce GTX 760 |
(2)Core i7-4960X(定格)+GeForce GTX 770 |
(3)Core i7-4960X(オーバークロック)+GeForce GTX 770 |
【CINEBENCH R11】 CPU(シングルスレッド)(pts) |
1.55 |
1.64 |
1.71 |
【CINEBENCH R11】 CPU(マルチスレッド)(pts) |
7.38 |
10.19 |
12.40 |
※(2):ゲーマーズモデルでCPUが定格動作、(3):ゲーマーズモデルでCPUがオーバークロック動作CPU能力を100%フルに発揮するンチマークテストなので、6コア+3.6GHzで動作するCore
i7-4960Xの底力が発揮されています。オーバークロックしてもさらにスコアアップが確認できました。
実アプリケーションでの快適さを想定したベンチマーク「PCMARK 7」
PCMARK 7
比較対象 |
(1)Core i7-4820K+GeForce GTX 760 |
(2)Core i7-4960X(定格)+GeForce GTX 770 |
(3)Core i7-4960X(オーバークロック)+GeForce GTX 770 |
備考 |
PCMark |
5589 |
5742 |
5939 |
総合スコア |
Lightweight |
5571 |
5667 |
5819 |
Webブラウジング、画像表示、テキスト編集 |
Productivity |
4881 |
5085 |
5316 |
Webブラウジング、データの暗号化 |
Creativity |
8848 |
9334 |
9396 |
画像表示、動画変換 |
Entertainment |
5191 |
5573 |
5855 |
動画再生・変換、Webブラウジング、グラフィック描画 |
Computation |
11407 |
12117 |
12229 |
動画変換(高解像度) |
System storage |
5150 |
5142 |
5164 |
ハードディスクへのアクセス速度(Windows Defender、Windows Media Center、画像・動画・音楽、アプリケーション起動、ゲーム) |
※(2):ゲーマーズモデルでCPUが定格動作、(3):ゲーマーズモデルでCPUがオーバークロック動作
「(1)Core i7-4820K」と「Core i7-4960X(オーバークロック)」を比べると、約1割ものスコア差が生じました。
ゲーム定番ベンチマークテスト「3DMARK」
3DMARK
ビデオコントローラ名 |
(1)Core i7-4820K+GeForce GTX 760 |
(2)Core i7-4960X(定格)+GeForce GTX 770 |
(3)Core i7-4960X(オーバークロック)+GeForce GTX 770 |
ICE STORM |
132887 |
149725 |
165064 |
CLOUD GATE |
17880 |
24380 |
26084 |
FIRE STRIKE |
4349 |
6983 |
7025 |
※(2):ゲーマーズモデルでCPUが定格動作、(3):ゲーマーズモデルでCPUがオーバークロック動作
高性能グラフィックカード「GeForce GTX 770」を搭載しているので、処理負荷が一番高い「FIRE
STRIKE」テストで最大約1.6倍ものスコア差が確認できました。「ゲーマーズモデル」というパッケージ名だけあって、最新ゲームを快適にプレイする方におすすめです。
ファイナルファンタジー14 エルゼオアの公式ベンチマークテストで性能をチェック

人気が高いファイナルファンタジー14 エオルゼアのベンチマークテストを試してみました。
「(3)Core i7-4960X(オーバークロック)+GeForce GTX 770」のスコアです。
ファイナルファンタジー14 エオルゼア
機種名 |
(1)Core i7-4820K+GeForce GTX 760 |
(2)Core i7-4960X(定格)+GeForce GTX 770 |
(3)Core i7-4960X(オーバークロック)+GeForce GTX 770 |
1920×1080(標準品質) |
11821(非常に快適) |
15043(非常に快適) |
16100(非常に快適) |
1920×1080(高品質) |
8019(非常に快適) |
10660(非常に快適) |
10978(非常に快適) |
1920×1080(最高品質) |
6187(とても快適) |
8414(非常に快適) |
8699(非常に快適) |
※(2):ゲーマーズモデルでCPUが定格動作、(3):ゲーマーズモデルでCPUがオーバークロック動作 全て1920×1080でベンチマークを実施しました。最高品質でも全て『非常に快適』と文句なし♪

過去のPCと比較するために、重量級のロストプラネット2でもベンチマークしてみました。快適とされる60fpsラインを下回ることなく、120fps周辺をずっと確保しており「RANK
A」と問題なしでした。
快適なゲームプレイ環境を求めるなら「ゲーマーズモデル」がおすすめ
ご紹介したとおり、最上位のHP ENVY Phoenix 810-190jp/CTの「ゲーマーズモデル」はすごい性能を誇ります。しかもオーバークロックすれば無料でさらなる高性能を体験することができますので、快適なゲームプレイ環境を求める方はぜひご検討ください。
HP(ヒューレット・パッカード)公式サイトリンク
 
東京生産+Core i7+水冷の最上位機種 HP ENVY Phoenix 810-190jp
詳細はHP ENVY Phoenix 810-190jp
(HP公式ページ)でどうぞ。
- (レビューその1) 水冷用CPUクーラー+最高峰Core i7を搭載するHP ENVY Phoenix
810-190jp
- (レビューその2) HP ENVY Phoenix 810-190jpの内部をチェック
- (レビューその3) HP ENVY Phoenix 810-190jpの性能をチェック
- (レビューその4) ゲーマーズモデルでベンチマーク&オーバークロック♪(その1)
- (レビューその5) ゲーマーズモデルでベンチマーク&オーバークロック♪(その2)
▲このページのTOPに戻る
>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る
|