本体チェック編
キーボードをチェック
Inspiron 1420のキーボード
一般的にコンパクトノートは、キーボードサイズが縮小されていたり、キーが省略されがちです。特に各キーの間隔(キーピッチ)が狭いと、文字入力の際に手狭に感じることがあります。
その点、Inspiron 1420のキーボードは、デスクトップ用キーボードと同様の19mmピッチを採用していますので、手狭に感じることはありません。
キーピッチは、ゆとりがある19mm
左半分の拡大写真
右半分の拡大写真
Inspiron 1520と比較しても、キーボードの大きさは変わりません。(目の錯覚で、Inspiron 1520のキーボードが小さく見えるほど。)
【左】Inspiron 1420、【右】Inspiron1520。本体の大きさは違うが、キーボードは同じ。
ただし、前機種のInspiron 640mと比較すると若干変更があります。

【左】Inspiron 1420、【右】Inspiron 640m
Inspiron 640mでは7列キーボードですが、Inspiron 1420では6列キーボードに変更されています。この辺りは好みの差ですが、慣れれば問題ないでしょう。
タッチパッド
タッチパッドはInspiron 1520と同じです。適度なクリック感がありますが、キーストローク(沈む深さ)は、一般的なノートパソコンよりもやや深めです。

Inspiron 1420のタッチパッド
自宅でInspiron 1420を使用するのであれば、別途マウスを購入した方が操作感は快適でしょう。外出することも考えれば、「マウスなし」or「モバイルマウス」という選択肢もあるかと思います。
【左】標準マウスと【右】ワンサイズ小さいモバイルマウス。詳しい比較は、「DELLプレミアムマウスを試す」をご参照下さい。
DELL公式サイト 製品ページリンク
コンパクトな14.1インチ液晶を搭載した、DELLノート人気機種。
私も購入したInspiron 1420のカスタマイズはこちら→Inspiron 1420(DELL公式ページ)
参考:パソコン納得購入ガイド内ページ
- Inspiron 1420 製品詳細
- DELL納得購入ガイドお勧め!「Inspiron 1420」カスタマイズ例
- 徹底検討!「Inspiron 1420」のカスタマイズ項目
- DELL購入検討日記「Inspiron 1420 購入検討記」