DELL(デル)パソコン
Inspiron 15Rレビューをご紹介!
DELLノートパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2010/8/11
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

"R"が付いてどうなった?新スタンダードノート DELL Inspiron 15R レビュー

Inspiron 15Rは、最近主流となりつつある15.6インチワイド液晶を搭載したDELLの低価格ノートパソコン。大人気ノートInspiron 15の後継として登場した、2010年DELL低価格ノートの本命機種です。

Inspiron 15R 購入まとめ

【購入まとめ】 Inspiron 15Rにするか、上位機種を選ぶか

Inspiron 15Rについて、振り返ってみます。

Inspiron 15Rは、現在主流の15.6インチワイド液晶を採用
Inspiron 15Rは、現在主流の15.6インチワイド液晶を採用。売れ筋だけあって使いやすいサイズが魅力的です。Inspiron 15Rは外出時に持ち出すことを想定したモバイルノートではありませんが、自宅内の持ち運びであれば快適です。表示解像度は1366×768と最小限ですが、文字が小さくなりにくく、アスペクト比(モニタ縦横比)も16:9なのでDVD映画などの視聴もバッチリです。

複数色のカラー天板が選択可能。写真はシックなピーコック・ブルー
複数色のカラー天板が選択可能。写真はシックなピーコック・ブルー。天板が薄いのでボディ全体が薄く見えます。

Inspiron 15Rは、安価なInspironシリーズのため、一般的なローディング方式の光学ドライブを採用しています
Inspiron 15Rは、安価なInspironシリーズのため、一般的なローディング方式の光学ドライブを採用しています。上位機種で採用されている、CDがスルッと入るスロットイン方式ではありません。

最小限必要な端子を搭載

Inspiron 15Rには、最小限使うには困らない接続端子を搭載しています
豊富とは言い難いですが、Inspiron 15Rには、最小限使うには困らない接続端子を搭載しています。安価ながらも、リビングテレビと接続できるHDMIや高速転送可能なeSATAを搭載しているのが特徴です。

広くて使いやすいキーボード周辺部

Inspiron 15Rは、広くて使いやすいキーボードとタッチパッド、そしてテンキーを搭載しています
Inspiron 15Rは、広くて使いやすいキーボードとタッチパッド、そしてテンキーを搭載しています。数字入力の頻度が高い方にはおすすめですが、テンキーを搭載しているのでホームポジションが全体的に左寄りです。慣れれば問題ありませんが、気になる方はテンキーなしの他機種をご検討ください。

キーボード上部にはファンクションキーと共通のマルチメディアキーを装備しています。ファンクションキーとマルチメディアキーの切り替えは、パソコン起動時のBIOS設定で可能です。下位機種なので、上位機種に採用されているタッチセンサー式ではありません。

キーボード上部にはファンクションキーと共通のマルチメディアキーを装備
メインキーと比べると、テンキーは少し小さくなってます。指が太い私でも、入力感は悪くありません。

ヘアラインの光沢ボディが特徴的

ブラックとヘアライン加工の2色で構成されるInspiron 15R
ブラックとヘアライン加工の2色で構成されるInspiron 15R。上位機種ほどの高級感はないですが、値段の割に高い質感を有しています。見た目は、入門機種とは思えません。

Inspiron 15R本体ボディの表面加工は、強い光を当てると、指紋の跡がかろうじてわかる程度に抑えられています
Inspiron 15R本体ボディの表面加工は、強い光を当てても、指紋の跡が何となくわかる程度に抑えられています。

低価格ノートパソコンらしからぬ高い基本性能が魅力的

Inspiron 15Rは、低価格なスタンダードノートとしての位置付け機種にも関わらず、高い基本性能を誇ります。Windows7の基本動作における快適性を示すWindowsエクスペリエンス値では、安価なデスクトップパソコンに匹敵するスコアをただ気出します。

今回ご紹介しているInspiron 15RのWindows7エクスペリエンス値
今回ご紹介しているInspiron 15RのWindows7エクスペリエンス値。プロセッサは6.6と高く、一番低いグラフィックスでも4.6を計測しています。インターネットや文書作成など一般用途であれば、十分すぎるほどの性能です。

Inspiron 15Rを買うか、上位機種を買うか

Inspiron 15Rの出来が予想以上に良いので、「単純にコストパフォーマンスだけを追求するのであれば、上位機種を選ぶメリットはないのでは?」というのが率直な意見です。

ところが、人間には”所有欲”という魔物がおりまして、上を見ると「やっぱり上位機種がほしくなるなぁ…」なんて思ってしまう弱い面が存在します。そんな”あまり知りたくない”メリットについて、15.6インチ液晶を搭載する上位2機種との比較をご紹介します。

15.6インチ液晶を搭載するDELLノートパソコン
機種名 Inspiron 15R Studio 15 Alienware M15x
製品画像 Inspiron 15R Studio 15 Alienware M15x
特徴 手軽に購入できるスタンダードノート。予算重視ならこれ。 機能や質感がワンランク上のミドルレンジノート。売れ筋機種。 大きく重い重量機種。目が光る宇宙人付き。
おすすめ用途 一般用途 画像・動画編集 3Dオンラインゲーム
価格
搭載CPU Core i3
Core i5
Core i3
Core i5
Core i7
Core i5
Core i7
表示解像度 1366×768 1366×768
1920×1080
1600×900
1920×1080
光学ドライブ トレイローディング方式 スロットイン方式 スロットイン方式
グラフィック性能
ディスプレイポート
外形寸法(幅×奥行き×高さ) 376×262×31.8-34 mm 371.6×252.9×25.3-38.9mm 377.93×308.5×48.70mm
重量(最小構成時) 2.65kg 2.52kg 4.08kg
製品詳細ページ Inspiron 15R Studio 15 Alienware M15x
パソコン納得購入ガイド レビュー記事 DELL Inspiron 15R レビュー DELL Studio 15 レビュー DELL Alienware M15x レビュー
※2010年8月10日現在。詳しくはDELL公式サイトでご確認ください。

一般用途ならInspiron 15Rで十分ですが、高い3Dグラフィック能力を求めるなら「Radeon HD 4570」が選べるStudio 15がおすすめ。3Dゲーム用途がメインであれば、GeForce GTX 260を搭載するAlienware M15xで決まりでしょう。

広い表示範囲を誇る高解像度モニタは必要か

搭載するCPUやビデオコントローラの選択も大切ですが、広い表示範囲を誇る高解像度モニタが必要かどうか、という判断も必要です。モニタの大きさこそ変わりませんが、Inspiron 15Rでは標準的な1366×768のみ、上位モニタでは1600×900や1920×1080が選べます。

表示範囲と表示文字サイズは反比例しますので、表示範囲を優先するなら高解像度モニタ、文字の大きさを優先するなら低解像度モニタを採用するノートパソコンをご検討ください。

【参考】各解像度の表示範囲を比較
【参考】各解像度の表示範囲を比較。Inspiron 15Rは一般的な1366×768なので、ハイビジョン対応の1920×1080高解像度タイプはカスタマイズ不可です。ハイビジョン対応を想定するなら、上位機種が選択肢となります。

使用目的をキチンと決めよう

基本性能が高いInspiron 15Rですが、

  • 手軽にインターネットやメールチェックを楽しみたい
  • WordやExcelがで仕事や学業に使いたい
  • 画像や動画も適度に楽しみたい
  • 広くて打ちやすいキーボードを希望

といった、一般的な使用目的に絞ることをおすすめします。

3Dゲームやビデオカメラで撮影したハイビジョン映像の編集など、処理負荷が重い作業も不可能ではありませんが、上位機種やデスクトップパソコンには歯が立ちません。キチンと条件を割り切って検討してみてください。

Inspiron 15Rは、ハイエンドビデオコントローラが選べない、記録メディアがそのまま入るスロットイン式光学ドライブが非搭載など、上位機種との差別化こそ図られてはいますが、メインノートやデスクトップパソコンからの買い換えだけでなく、サブノートとしての追加購入もおすすめです。

DELL公式サイト 製品ページリンク

Inspiron 15R
スリムなデザインかつ最新パーツを搭載するスタンダードノート DELL Inspiron 15R

 15.6インチ液晶モニタ/最新CPU「Core i3/i5」を搭載するスタンダードノートInspiron 15。
 →詳細はInspiron 15R(DELL公式ページ)をご参照ください。

【ベンチマーク比較 その2】 古いソフトと最新ソフトでの違いはあるの?<<  >>DELL Inspiron 15R レビュー TOPに戻る

▲このページのTOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る