![]() |
Inspiron One 2310のレビューをご紹介!
DELLパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。 |
||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2011/2/25 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
大画面23インチモニタで地デジも視聴できる♪
|
機種 | Inspiron One 2310 | Inspiron 580 |
---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
CPU | ○ノート用Core i3/i5 | ◎デスクトップ用Core i3/i5 |
性能 | ○カスタマイズは制限あるが、基本能力は高い | ◎低価格から高性能までカスタマイズの幅が広い |
設置スペース | ○液晶モニタを設置する程度でOK | ○モニタ+本体分の広さが必要 |
拡張性 | ○拡張性は少ない | ◎拡張スロットにより将来対応可能 |
価格 | ◎タッチスクリーンやワイヤレスキーボード/マウスが付いても安価 | ◎最小限構成なら、とにかく安い |
製品ページ | Inspiron One 2310 |
Inspiron 580 |
Inspiron One 2310は、Core i3/i5シリーズプロセッサや拡張型ビデオコントローラ、ブルーレイドライブが搭載可能です。視聴負荷が高い地デジやブルーレイ映画の視聴も楽しめます。本体サイズは570mm(幅)×420mm(高さ)×90mm(奥行)と少し大きいですが、奥行きは抑えられているので設置スペースは少なくて済みます。
Inspiron One 2310でブルーレイソフトを視聴してみました。輝度やコントラストも悪くないので、画像や動画コンテンツの視聴に最適です。ただし、光沢パネルを採用しているので背景の映り込みは発生します。また、今回ご紹介しているInspiron
One 2310には再生支援機能を有する拡張型ビデオコントローラRADEON Mobility
HD 5470を搭載していましたので、CPU使用率は20%前後とかなり低かったです。安価な統合型ビデオコントローラも選べますが、ブルーレイ視聴であれば性能に余裕があるRADEON
Mobility HD 5470を狙ってみてください。
Inspiron One 2310には、コンパクトなリモコンも付属してます。ボタンが少し小さいですが慣れると気になりません。リモコン裏にはDELLロゴが入ってます。
Inspiron One 2310を購入する上で、ぜひとも狙って頂きたいのが、センサー式のタッチパネル(オプション)です。マウスやキーボードではなく、指での直感的な操作が楽しめます。昔のタッチパネルと比べると、反応や操作感が良くなった印象を受けました。
キーボードが画面に表示されるので、疑似キーボードとしても使えます。Inspiron
One 2310にはワイヤレスキーボードも付属するので、利用頻度や好みで併用してください。
普段は画面端にキーボードが隠れており、指で引っ張り出すとすぐ使えます。
Inspiron One 2310は一体型デスクトップなので、他機種と比べるとカスタマイズが少ないです。例えば、液晶モニタは23インチワイド液晶/表示解像度1920×1080で固定ですし、CPUやビデオコントローラについても正直多いとは言えません。
それでもInspiron One 2310に魅力を感じるのは、タッチパネルを使ったシンプルな操作感やリビングに設置しても違和感がないスタイリッシュな本体デザインだと思います。初期セットアップについても、Inspiron One 2310本体に電源ケーブルを接続するだけで利用可能なので、パソコン初心者の方でも安心です。
性能重視のヘビーユーザーには不向きですが、激安一体型デスクトップパソコンをご検討の方はInspiron One 2310を狙ってみてください。
DELL一体型デスクトップ Inspiron One 2310
詳細はInspiron One 2310
(DELL公式ページ)をご参照ください。