![]() |
Lenovo(レノボ)モバイルノート IdeaPad U350のレビューをご紹介!
Lenovo(レノボ)モバイルノート購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。 |
||||
ページ更新:2009/11/8 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Lenovo(レノボ)CULVモバイルノート IdeaPad U350 レビューIdeaPad U350は、CULV(Consumer Ultra Low Voltage)と呼ばれる超低電力CPUを搭載したLenovo(レノボ)のモバイルノートパソコン。性能および省電力パフォーマンスのバランスが取れた注目の機種です。 IdeaPad U350 購入のまとめIdeaPad U350を使った感想IdeaPad U350を使った感想をまとめてみます。
13.3インチワイド液晶モニタを搭載するだけあって、文字が見やすく、キーボードの広さも十分です。全体的に薄い本体デザインを採用していますので、IdeaPad U350を手に持った当初は、それほどサイズが大きい印象を受けませんでした。 シンプルなデザインを採用IdeaPad U350は、最近のモバイルノートに見受けられるような、シンプルな本体デザインを採用しています。
広くて使いやすいキーボード使用頻度が高いキーは大きく、使用頻度が低いキーは小さく、と気を遣った配置のキーボードです。
高性能パーツを搭載可能IdeaPad U350は、ミニノートでは搭載できない低電圧プロセッサCore 2 Duoが搭載可能です。インターネットや文章作成だけでなく、画像や動画などデジタルコンテンツ系用途にも対応しますので、自宅でのメインノートとしても候補にあげることができます。
IdeaPad U350のおすすめ用途IdeaPad U350は最新のCore 2 Soloプロセッサを搭載していますが、Core 2 Duoを搭載するスタンダードノートには性能差を付けられます。動作が軽い作業を中心に、サブノートとして使うなら問題ありません。 当初、「画像や動画に関する用途はほとんど対応できないのでは?」という不安がありましたが、実際にIdeaPad U350を使ってみると、データ量が多い画像や動画を中心としたデジタルコンテンツ要素にもなんとか対応できる印象を受けました。 処理速度を追求するヘビーユーザーには不向きですが、
と日頃感じていらっしゃる方におすすめします。
IdeaPad U350の付属品をチェック<< >>IdeaPad U350を15.6インチスタンダードノートと比べてみる |