![]() |
Studio 15のレビューをご紹介!
DELLノートパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。 |
||||
ページ更新:2010/5/11 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新プロセッサ「Core i7/i5」搭載ミドルレンジノート DELL Studio 15 レビューStudio 15は2008年の初期発売当初からマイナーチェンジを繰り返し行われ、現在も販売しているミドルレンジノートです。今回、最新プロセッサCore i5を搭載した新モデルに触れる機会がありましたので、各種ベンチマークテストを含め、古い記事を刷新してご紹介します。 新Studio 15の概要【概要2】 軽さ、堅牢さ、タイピング感が高いバランスで調和する本体ボディStudio 15の本体ボディはブラックとシルバーの2色構成で、キーボード周りが光沢処理のピアノブラック調に仕上げられています。約2年近くの間少しずつマイナーチェンジが行われた結果、現在のデザインに落ち着きました。
軽さと剛性をバランスよく兼ねろ揃えた本体ボディ
指紋の跡が気になりにくいパームレスト手を置くパームレスト部分は、シンプルなシルバー色です。
ボディは背景の映り込みを抑制する表面処理が施されていますので、全面ピアノブラック調であるInspiron 1545 強固な作りのヒンジ部低価格ノートでは素材コストが削られることが多いですが、Studio 15は比較的コストをかけてしっかりとした堅牢性を有しています。
ゆとりのあるキーボード周辺Studio 15は本体ボディの大きさに余裕があるので、ゆったりしたタイピングが楽しめます。
デスクトップ並のキーボード配列Studio 15のキーボードは、他ノートと同様デスクトップパソコン並の19mmキーピッチを保持しています。キーボードが非常に狭い、一部のキーが省略されている、といった不快感を受けることはありません。
キーボード右端の配列がDELL独自キーボードの配列は、右橋に「Delete」キーなどが1列挿入されているDELL独自の配列です。
DELL公式サイト 製品ページリンク
【概要1】 最新CPUを搭載するミドルレンジノート 新Studio 15<< >>【概要3】 下位機種では非搭載のeSATA端子やサブウーハーを装備 |