他DELL機種と徹底比較
XPS OneとスタンダードノートInspiron 1520
XPS Oneと売れ筋の15.4インチノートInspiron 1520を写真比較してみます。
正面から見る
一体型とは言え、「デスクトップパソコンとノートパソコンを比較する意味があるのか?」というツッコミが聞こえてきそうですが、設置スペースを比較する意味で並べてみました。
【左】Inspiron1520、【右】XPS One
液晶サイズだけで言えば、XPS Oneの20インチに対して、Inspiron 1520は15.4インチ。1インチ=2.54cmなので、液勝負対角線の差はなんと約12cm。
Inspiron 1520の表示解像度にもよりますが、XPS Oneは1680×1050という広い表示解像度を持ちますので、非常に作業が快適です。(写真のInspiron 1520は、一般的な1280×800)
インターネットも表示範囲が広い
写真を楽しむなら、大画面のXPS Oneが有利
側面から見る
大きさを比較すると、XPS Oneの方が有利なのは当然ですが、一番驚きが大きかったのが、側面から見た場合です。
側面から見る。設置に必要な奥行きが、あまり変わらない。
実際の設置スペースを比較すると、大差ありません。XPS Oneの驚異的な薄さが目に付きます。
使わないときの設置スペース比較(その1)
XPS Oneのワイヤレスキーボードを、台座部に重ねておくと、Inspiron 1520と全く同じ収納スペースでOKです。
使わないときの設置スペース比較(その2)
XPS Oneのキーボードを立てかけておくと、Inspiron 1520より省スペース収納も可能になります。
売れ筋ノートパソコンInspiron 1520と比較してみて
使いやすさ
値段の差はありますが、液晶モニタの大きさと快適な操作感は、断然XPS Oneの方が上です。
持ち運べないことはないけれど・・・
設置スペースはそれほど変わらない両機種ですが、重さはXPS Oneの方が重たいです。自宅内を移動できないことはないですが、現実的ではありません。
固定場所で使用するならXPS One、各部屋間を移動するならInspiron 1520
に軍配が上がります。
デスクトップ市場で人気が高い一体型を体験!。
コストパフォーマンスが高いXPS Oneの見積もりはこちら→XPS One(DELL公式ページ)
他DELL機種と徹底比較「XPS Oneと拡張型デスクトップInspiron 530」<< >>他DELL機種と徹底比較「DELL標準キーボードと徹底比較」
参考:パソコン納得購入ガイド内ページ
- XPS One 製品詳細
- DELL購入検討日記 「ついに登場!デスクトップ一体型「XPS One」」