DELL(デル)パソコン
デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」レビューをご紹介!デアゴスティーニ「マイ3Dプリンター」の購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2015/2/25
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」 レビュー

ちょっと気になるデアゴスティーニの「マイ3Dプリンター」のレビューをご紹介します。
毎週少しずつ3Dプリンターを作り上げていくのが楽しく、子供の頃にプラモデルを作った懐かしい記憶が蘇りますよ♪

デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」 レビュー

【第5号】保護シートを神業的にはがした後、冷却ファンを取り付ける

(第5号)冷却ファンを取り付ける
マイ3Dプリンターの第5号

「冷却ファンを取り付ける」です。
マイ3Dプリンター第5号の組み立てガイド。「冷却ファンを取り付ける」です。

バックパネル(アクリル板)の保護シートをはがすのですが、前号までと少し様子が違います
バックパネル(アクリル板)の保護シートをはがすのですが、前号までと少し様子が違います。アクリル板に穴が空いている箇所も保護シートに穴があいてません。つまり、前号まで苦戦していた保護シートはがしが非常に楽になる?ということでしょうか。

バックパネルを裏返してもこのとおり。保護シートがはがしやすそう
バックパネルを裏返してもこのとおり。保護シートがはがしやすそう♪

と思ったのですが・・・、

保護シートをはがしてみると、さらに1枚保護シートが重なっていただけ
保護シートをはがしてみると、さらに1枚保護シートが重なっていただけでした。ちょっとだけ保護シートをはがすのは楽になった気はしましたが。

写真のようにキレイにはがすことは神業です。
組み立てガイドにはアクリル板の保護シートをはがすイメージ写真が掲載されていましたが、写真のようにキレイにはがすのは神業です。私は無理でしたが、みなさんは頑張ってみてください。

バックパネルにファンガードを乗せます。
ここからが今回の作業の本題です。バックパネルにファンガードを乗せます。

ファンガードにネジを通し、バックパネルを裏返してナットで固定します
ファンガードにネジを通し、バックパネルを裏返してナットで固定します。

マイ3Dプリンター第5号の完成
マイ3Dプリンター第5号の完成。次号は、このバックパネルに「ノイズフィルター」を取り付ける作業です。

今週の「3Dプリンターの世界」と「ベーシック講座」

マイ3Dプリンター第5号の「3Dプリンターの世界」と「ベーシック講座」の内容について、少しだけご紹介します。

3Dプリンターの世界。「3Dプリンター×実写コマ撮りで新しいアニメーションに挑む」という話です。
3Dプリンターの世界。「3Dプリンター×実写コマ撮りで新しいアニメーションに挑む」という話です。
主流の3DCGではなく、3Dプリンターで出力した白クマを何パターンも作り、実写コマ撮りして映像にするという手間のかかる技法にあえてこだわったクリエイターの心意気について書かれてました。

ベーシック講座。「造形物を作る材料にはどんな種類があるの?」という話です。
ベーシック講座。「造形物を作る材料にはどんな種類があるの?」という話です。
3Dプリンターで使用する材料には、さまざまな種類があります。例えば、家庭用3Dプリンターで多く採用されている熱溶解積層法方式では、写真の写真のPLA樹脂と呼ばれる植物由来の樹脂が使われます。

マイ3Dプリンターで組み立てる「idbox!」で使われる材料は、上記のPLA樹脂です。比較的低い温度で溶けるので歪みが少なく、出力時の樹脂の臭いも気にならず、体にも環境にも優しい材料と言われています。

ちなみに、「idbox!」では、比較的強度や柔軟性があり、扱いやすいABS樹脂を使うこともできます。色が豊富なことが特徴で、出力したあとにサンドペーパーで表面処理ができ、プラスチック用の塗料などで着色できます。ただ1つ条件があり、造形テーブルに専用シート(マイ3Dプリンターを定期購読した型にプレゼントされます)が必要です。ズルい!(笑)

マイ3Dプリンターを定期購読すると、フィラメント(2色)と3Dプリンター専用シートが全員プレゼントされるキャンペーンが実施中です。
これです。マイ3Dプリンターを定期購読すると、フィラメント(2色)と3Dプリンター専用シートが全員プレゼントされます。

3Dモデリングソフトでパソコン操作を身につける

今号の3Dモデリング練習は「携帯できる靴べらを作ろう」です。
今号の3Dモデリング練習は「携帯できる靴べらを作ろう!」です。

写真はテンプレートを開いた状態。「これが靴べら?」というテンプレートが1つだけ表示されます。
写真はテンプレートを開いた状態。「これが靴べら?」と感じるテンプレートが1つだけ表示されます。

作業を進めていると、ジョジョに靴べらっぽくなってきました♪
作業を進めると、少しずつ靴べらっぽくなってきました♪

携帯できる靴べらの完成♪寸法は縦約9cm、横4cmの板状です。
携帯できる靴べらの完成♪寸法は縦約9cm、横4cmの板状です。

持ち手のちょうど中央に穴を開けてストラップホールすると、さらに便利になります♪
おまけ。持ち手のちょうど中央に穴を開けてストラップホールにすると、さらに便利になります♪

3Dプリンタが楽しめる「週刊 マイ3Dプリンター」が気になる方は公式サイトをチェック!

 「週刊 マイ3Dプリンター」が気になる方は、デアゴスティーニ公式ページをご参照ください。

【第4号】Z軸用モーターのブラケットを取り付けて、マトリョーシカ型小物入れを作る<<  >>【第6号】 ノイズフィルターを取り付けて、iPhoneケースを作る

▲このページのTOPに戻る

>>デアゴスティーニ マイ3Dプリンター レビュー TOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る