本体チェック編
Inspiron 530sの前面をチェック
速報でもご紹介しましたが、詳しく外観チェックを行ってみたいと思います。

      Inspiron 530を前面から見る
拡張型Inspiron 530と同様、シルバー/ホワイト色を基調としたデザインです。縦方向のデザインが多いので、全体的にスリムに見えます。

      Inspiron 530sの文字
他機種と同様、前面上部にInspiron 530sの文字がプリントされています。
 
      Flexbay(フレックスベイ)。この部分をカチッと押すと、前面カバーが半分だけ開きます。
メディアカードリーダーなどをカスタマイズすると、このスロットに搭載されて配送されてきます。
 
      光学ドライブベイ。銀色に輝くボタンを押すと、光学ドライブが出る。
 
      縦方向に飛び出しますが、音楽CDを入れても落ちません。
スリム型デスクトップなので、物理上、DVDドライブは縦方向になります。音楽CDなどを入れても落ちることはありません。

      DELLのロゴ
一見押せそうなDELLロゴですが、押すことはできません。
さらに下部を見ると、
 
      音楽端子やUSB端子を前面部に搭載(右:拡大写真)
ヘッドフォン端子やマイク端子を前面に装備し、USBメモリなどで使用するためのUSB端子も2個搭載します。
DELL公式サイト 製品ページリンク
 パソコン初心者の方にもお勧め!
      高性能・スリム型デスクトップInspiron 530sの見積もりはこちら→Inspiron 530s(DELL公式ページ)
参考:パソコン納得購入ガイド内ページ
拡張型の上位機種 Inspiron 530
- Inspiron 530 使用購入レビュー
 - DELL購入検討日記「Inspiron 530 購入検討記」
 







