![]() |
最新の流行パーツを知って、理想的なDELLパソコンを購入しましょう。
|
||||
ページ更新:2010/8/27 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010年夏〜秋版 カスタマイズ最新事情を知ろうDELLパソコン購入を検討されている方のために、最新のパーツトレンドをご紹介。 26.サウンドコントローラ編 〜パソコンでも高音質な音楽を楽しむ〜パソコンで映画や音楽を楽しむ機会が増え、「できるだけ高音質で音楽を楽しみたい」という方が増えています。モニタのサイズもここ数年で飛躍的に大きくなっていますので、DVDやブルーレイ映画が視聴用途という方も多いのではないでしょうか。 ところが、ノートパソコンでは小さな内蔵スピーカーから直接音が出ますし、デスクトップパソコンでもモニタに内蔵されている標準スピーカーでは貧弱な音楽しか楽しむことができません。インターネットなど音を気にしない作業であれば違和感はないのですが、「迫力がない」、「音がこもって聞こえる」、「音を大きくすると、内蔵スピーカーではビビリ音が発生する」などのご経験をお持ちの方は、サウンド関連のパーツにも気を使ってみてください。 そんな方におすすめしたいのが、音質を飛躍的に向上させる高品質な外付けスピーカーとサウンドコントローラの導入です。 音が変わる楽しさを味わう外付けスピーカーをアップグレードする
ところが、ちょっと予算を上乗せするだけで、「明らかに音が変わった!」と感じることも少なくありません。予算や設置スペースに余裕があるなら一度は検討してみることをおすすめします。ぜひ、1ランク上の聴き心地を味わってみてください。
サウンドコントローラをアップグレードするパソコン本体には、標準で音声出力端子を搭載していますが、マザーボードと呼ばれるメイン基板に”おまけ”的な要素で搭載されている標準機能なので、良い音は期待できません。また、パソコン内部のノイズの影響を多大に受けています。結果として、「音がクリアでない」、「音がこもる」という違和感を感じることがあります。
そんな方におすすめなのが、高音質技術が搭載された別途拡張カード「サウンドコントローラカード」です。
私が愛用しているサウンドカード
スピーカーとサウンドコントローラに関しては、機種にもよりますが、パソコン本体購入時ではなく後で追加することも可能です。音質にこだわりたい方は、将来対応も含めてご検討ください。 ホームページだけの限定パッケージ販売中! 25.マウス編 〜使いやすいマウスを探そう〜<< >>27.DELLの売れ筋機種を調査する 〜デスクトップパソコン編〜 【参考】パソコン納得購入ガイドのおすすめDELLパソコンレビューデスクトップパソコンノートパソコン![]() ![]() ![]() ミニノート・省電力モバイルノート |