![]() |
DELL購入検討日記はInspiron 640mとInspiron 630mの違いを検討するコラムページです。
|
||||
ページ更新:2006/4/30 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
いよいよ登場!Inspiron 640mInspiron 640mは、Inspiron 630mの後継機種ですが、性能は全く違います。 1.Inspiron 640mの製品概要DELLのノートパソコンInspironシリーズの中でも、人気を誇るInspiron 630m。 ![]() 先日から、DELL公式ホームページ上で、 しかし、ある程度完成されていたInspiron 630mでしたので、どのようなグレードアップを図るのか、正直、期待はしていませんでした。 インテル Core Duoプロセッサを選択できるパソコンが欲しいのであれば、上位機種であるInspiron 6400がありますし、さらに低価格路線を走るのであれば、Inspiron 1300という選択肢があるからです。 しかし、DELLは良い意味で、その期待を裏切ってくれたのです。 Inspiron 640mの特徴詳しいことは、後のページでご紹介しますので、ここでは概要だけをご紹介致します。 CPU気になるCPUですが、Inspiron 630mでは選択できなかったインテル Core Duoプロセッサの選択が可能になりました。インテル Core Duoプロセッサとは、CPUの核となるコアを贅沢に2つ登載した、最新のCPUのことです。 つまり、
という目的別に、カスタマイズが可能になります。 チップセットパソコン性能の土台となるチップセットには、これまた最新の「モバイル インテルR 945GM Expressチップセット」を搭載しています。 インテルR CoreTM Duoプロセッサとの組み合わせによって、省電力性を追求した「インテルR CentrinoR Duoモバイル・テクノロジー」にも対応します。 メモリメモリの性能や選択可能な最大容量も倍増しています。 ハードディスクハードディスクは接続方式が、従来のIDEから高速なS-ATAにグレードアップしています。 液晶モニタ気になる液晶モニタのサイズは、Inspiron 630mゆずりのシンプルな14.1インチ液晶です。 しかも、2種類の表示解像度、
から選択可能です。 ちなみにWXGA+ディスプレイは、光沢液晶 TrueLifeTM を採用していますので、DVD映画などの動画再生に最適です。 拡張性デジカメユーザーには必須である、5-in-1カードスロットを標準搭載。 次世代OS Windows Vistaへの対応来年には、いよいよWindowsの最新バージョンである、WindowsR Vistaが登場します。 つまり、現在の低価格なパソコンでは対応できない場合があるのです。 しかし、Inspiron 640mは、次世代OS WindowsR VistaTM へスムーズに移行できるPC対応機種としての位置付けなのです。そのことを証明するための、“WindowsR VistaTM Capable”のラベルが貼付されていますので、安心です。 パソコン初心者から上級者まで、購入対象層が広いInspiron 640mこのように、低価格〜高性能まで、とても自由度の高いカスタマイズが可能な、Inspiron 640m。 上位機種のInspiron 6400と、どちらを選択するか迷う方も多いと思います。
ですので、DVD映画などの動画再生や、少しでも広い画面で作業がしたいという方は、ワイド液晶モニタを採用しているInspiron 6400となります。 反対に、ワイド液晶にこだわりがなく、低価格な方が良い、または、持ち運びに便利なA4サイズパソコンが良いという方は、Inspiron 640mという選択肢になります。 ![]() 次回は、 |