![]() |
DELL購入検討日記はDELLの高性能パソコンであるInspiron 6400を納得して購入して頂くためのサイトです。
|
||||
ページ更新:2006/8/28 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
カスタマイズを考えるのが面倒な方は、このカスタマイズにしよう!カスタマイズは楽しいものですが、DELLは特にカスタマイズ項目や選択肢が豊富ですので、人によっては面倒だと思う方も多いようです。 ワイド液晶の高性能パソコンが欲しい (ノート編)
Inspiron 6400 カスタマイズにおける重要なポイントCPUは安価に、メモリは512MB推奨、ハードディスクはできるだけ大容量がオススメ最低限必要な性能Inspiron 6400は、デスクトップパソコン代替機種としても十分な性能を持っていますので、最小構成でもOKです。 CPUインターネットやメール、テレビ視聴などが主な使用目的の方は、安価な「Celeron
M プロセッサ」でも十分です。 価格差としては、2006.8.28現在、15,000円程度です。
という3つの理由から、Core Duo プロセッサをおすすめします。 メモリメモリの最小構成は512MBです。 また、CPUがCore Duo プロセッサであれば、512MBメモリでは容量不足の感があります。 液晶モニタInspiron 6400では、3種類の液晶モニタから選択することができます。
TrueLifeというのは、光沢液晶のことです。 こう見ますと、表示範囲が広いWSXGA+ :1,680×1,050の方が良いと思うのですが、ここで注意しておきたいことがあります。 液晶の大きさは15.4インチと決まっていますので、表示解像度が広くなると、文字の大きさは小さくなります。 テレビ機能テレビを視聴したい方は、「Microsoft Windows XP Media Center Edition 2005 日本語版」と「Media Center Edition専用 TVチューナカード」を選択しましょう。およそ、18,000円程度の予算アップで購入が可能です。
|