![]() |
DELL購入検討日記は、Windows Vistaを搭載したDELLパソコンを納得して購入して頂くための検討コラムです。
|
||||
ページ更新:2006/11/3 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
次世代OS「Windows Vista」への優待アップグレードプログラムを考えるWindows XPの後継「Windows Vista(ビスタ)」の発売にあわせて、DELLから優待アップグレードプログラムが提供されることになりました。Windows Vista発売前の購入か、発売後の購入か迷いどころです。 3.Windows Vistaにグレードアップする必要性現在、Windows 98、Windows Me、Windows 2000、Windows XPなど色々なバージョンのWindowsが、利用されています。 そんな中、私が知人からよく質問されるのが、 色々考え方はあると思いますが、私個人の結論から申しますと、アップグレードは必要です。 サポートが切れるWindows XP現在の主流であるWindows XPですが、毎月のように不具合修正プログラムが提供されています。 画面左下の「スタート」→「Windows Update」をクリックすることによって、マイクロソフト社の公式サイトから自動的にダウンロードできるのですが、この不具合修正プログラムが「Windows XP Home Edition」の場合、2009年1月以降配布されなくなります。 そうなると、重大な不具合が生じても修正されることなく、コンピュータウイルスの感染や個人情報の漏洩などの脅威にさらされ続けることにもなりかねません。 ちなみに、Windows 98やWindows 2000はサポートが終了していますので、今のまま使い続けることは大変危険です。 あえてWindows XP Professionalを選択するという方法もただし、この話は「Windows XP Home Edition」に対しての話です。 「Windows XP Professional」と「Windows XP Home Edition」の性能の違いと言いますと、業務レベルで使用する機能だけですので、個人的な使用目的の場合、つまり、パソコン初心者の方には何ら違いは感じられません。 約8,000円前後というグレードアップ料金差は割高感がありますが、新しいOSは発売当初不安定なことを考えると、Windows XP Professionalがインストールされているパソコンをしばらく使い続けるという方法もありだと思います。 とは言うものの、Windows Vistaの発売は近づいています。
|