![]() |
DELLから地デジチューナー付きPCが初登場!
|
||||
ページ更新:2007/10/19 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DELLから地デジチューナー付きPCが初登場!DELL初の地上デジタルテレビ放送チューナーが登場しました。地デジチューナー搭載パソコンを検討している方必見です。 1.地デジ(地上デジタルテレビ放送)って何?DELL初の地デジチューナーが発売開始DELLの魅力といえば、最新パーツを採用、BTOならではのカスタマイズの豊富さ、そして他メーカーよりも遥かに安い価格設定です。 事実、販売数は毎年伸び続けており、さらに今夏にはカラー天板を採用した新機種が次々と投入され、とてもにぎやかなラインナップとなっています。 そんなDELLにも、他メーカーと比べて物足りないカテゴリがありました。 地デジって何?今話題になっている”地デジ”ですが、詳しくご存じない方のために概要をご紹介しておきましょう。 地上デジタルテレビジョン放送とは言葉のとおり、デジタル方式の無線局により行われるテレビ放送のこと。従来のアナログ方式から、画質・音質面など性能が向上しています。 高精細かつ高画質な映像アナログ放送でありがちだったゴーストがなくなり、非常に鮮明な映像に。一般的な解像度は1440×1080(一部1920×1080もある)と高精細であり、DVDと同等のMPEG-2圧縮により高画質も確保。 高音質で多機能な音声MPEG-2 AACで圧縮されており、非常に高音質。また、5.1chや2カ国語放送にも対応。デジタル形式なので、音質劣化も理論上はなし。 EPG:電子番組表電子番組表によって、番組の確認はもちろん、予約録画も簡単。 データ放送データ放送の視聴が可能なので、ニュースや天気予報がいつでも確認OK。また、受信地域に合った情報を受け取ることができるため、とても便利。 アナログ方式が2011年に完全終了最近でこそ、”地上デジタル対応”と表示された家電テレビが販売の中心となっていますが、ご覧になっているテレビは、まだまだアナログ方式という方も多いと思います。 そんな中、2011年つまり約4年後には、現在のアナログ方式テレビ放送が終了してしまいます。地上デジタルに対応していないテレビでは、デジタル方式のテレビ放送を視聴することができなくなります。 アナログテ放送テレビが終了する前にそのような方が、対応する方法は大きく分けて3つ。
です。 「とりあえずアナログ放送で我慢しておき、アナログ放送が終了する約4年後にデジタル放送に移行する」といった方法もありますが、今回DELLから新発売となったデジタルチューナーは、とても魅力的な製品となっています。 地デジチューナーの取り扱いが開始!ひとまず先に地デジを体験してみませんか? |