>>DELL購入検討日記TOPへ
Dimensionシリーズのメイン3機種では、どれが買いか
DELLデスクトップパソコンのDimensionシリーズで、人気の高いメイン3機種について、
どちらを購入すれば良いか迷っている方のために、独自の視点から徹底比較!
1.Dimensionシリーズメイン3機種のチップセットの比較を比較
Dimension 9150とDimension 5150Cは「インテル 945G Express」、Dimension 3100Cは「インテル 915GV Express」です。
メイン3機種のチップセット
機種名 |
Dimension 9150 |
Dimension 5150C |
Dimension 3100C |
液晶モニタの大きさ |
インテル 945G Express |
インテル 945G Express |
インテル 915GV Express |
ここで、
「チップセットが違うと何が違うのか?」
ということについて、ご説明したいと思います。
ずばり、インテル 945G Express チップセットを搭載しているDimension 9150とDimension
5150Cの利点は、インテルが推奨しているViiV(ヴィーブ)に対応することができることです。
ViiV(ヴィーブ)とは?
最近では、パソコンでテレビや音楽の視聴が当たり前になったこともあり、
「もっと簡単にこれらのデジタルコンテンツを操作できないか?」
という需要が多くなっています。
その環境をブランド化したのが、インテルが推奨するViiV(ヴィーブ)です。
ViiV(ヴィーブ)の長所
では、ViiV(ヴィーブ)に対応すると、何が良いのでしょうか。
それは、インテルが、
「TV番組の録画中に他の番組を視聴したり、動画をダウンロードしている最中にゲームを楽しんだりすることができる」
と説明しているように、複数作業の同時処理にとても威力を発揮するプラットフォームであったり、
「TVの視聴・録画や音楽CDの再生・作成、DVD再生等も専用リモコンを使って、簡単に操作することができる」
という、AVセンターパソコンとしての利用が挙げられます。
また、ホームシアター並みの最大7.1chサラウンド環境を実現することもできます。
VIIV(ヴィーブ)の条件
ViiV(ヴィーブ)というのは、単体のパーツのことではありません。
いくつかの条件が揃って初めて、ViiV(ヴィーブ)というブランド名が付けられます。
簡単に条件を挙げておきますと、
- PentiumDプロセッサなどのデュアルコアCPU
- インテル945Expressなど、インテルが指定するチップセット
- Windows XP Media Center Edition 2005
- インテル ハイ・ディフィニション・オーディオ
- 専用リモコン
なります。
DELLでは、このVIIV(ヴィーブ)に対応するかどうか、わかりやすいカスタマイズが可能になっています。
チップセットから見たお勧め機種は?
- テレビやDVD映画、音楽視聴が主な使用目的の方は、「ViiV(ヴィーブ)」仕様にするためにDimension
9150orDimension 5150Cを選択。
- ビジネス用途や「ViiV(ヴィーブ)」仕様が必要ない方、とにかく予算重視の方は、Dimension 3100C
をお奨めします。
Dimensionシリーズのメイン3機種の製品詳細は、デルオンラインストア でご確認下さい。
次は、「2.Dimensionシリーズメイン3機種のCPUの比較」をご紹介します。
このページのTOPに戻る
|