![]() |
DELL購入検討日記はDELLのカスタマイズ基礎知識をご紹介するページです。
|
||||
ページ更新:2006/1/23 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
パソコン初心者の方のためのDELLカスタマイズ基礎知識パソコン初心者の方のために、DELLのカスタマイズ項目に沿って、パソコンの基礎知識をご紹介! 3.メモリは多すぎても少なすぎても非効率!メモリはCPUと並んで、パソコンの性能を左右するパーツです。 快適性ならCPUよりメモリを重視しようパソコンの性能を左右するパーツとしては、よくCPUが比較対象にされます。 もちろん間違いではないのですが、最近のCPUは基本性能が高いので、インターネットやメール、Word・Excelといった一般的な使用目的ではCPUの性能差はあまり感じられません。 つまり、メモリやハードディスクなど周辺機器の条件が同じであれば、安価なCPUでも、最新の高性能を誇るCPUでも、体感速度としては気にならない程度であることが多いのです。 その点、パソコン操作の快適性に関して言えば、CPU以上に大切なパーツがメモリです。 例えば、主な使用目的が、
という分け方によっても、最適なメモリ容量は違います。 メモリ容量が多ければ多いほど良いことに越したことはないのですが、 しかも、メモリは高価で大容量になると、とんでもないカスタマイズ金額になってしまうことがあります。
|