![]() |
DELL購入検討日記はDELLのカスタマイズ基礎知識をご紹介するページです。
|
||||
ページ更新:2006/1/28 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
パソコン初心者の方のためのDELLカスタマイズ基礎知識パソコン初心者の方のために、DELLのカスタマイズ項目に沿って、パソコンの基礎知識をご紹介! 3.メモリは多すぎても少なすぎても非効率!メモリはCPUと並んで、パソコンの性能を左右するパーツです。 使用目的別に推奨メモリ容量を考えるメモリはソフトの起動やデータの一時保存など、パソコン内で色々な仕事をしています。 パソコンの使用目的によって、必要なメモリの容量は違います。 まず、OSであるWindows XPの最低動作メモリ容量は256MB、推奨メモリ容量は512MBです。 このことは、予算重視で操作環境を犠牲にしてもよければ、256MBでも良いことになります。 ただ、少しでもデータ量の多いファイル(例えばExcelファイル)を開くと、メモリが圧迫されてしまい、パソコンの動作が鈍くなります。 このため、DELLでは現在、最低でも512MB以上のカスタマイズ選択となっています。 つまり、「パソコンのメモリは最低でも512MBにしておいた方が良い。」 また、最近は512MBメモリの金額が安価になっていますので、一番のお買い得でもあるのです。 では、512MB以上のメモリが必要な場合は、どのような使用目的の場合なのでしょうか。
|