![]() |
DELL購入検討日記はDELLのカスタマイズ基礎知識をご紹介するページです。
|
||||
ページ更新:2006/2/21 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
パソコン初心者の方のためのDELLカスタマイズ基礎知識パソコン初心者の方のために、DELLのカスタマイズ項目に沿って、パソコンの基礎知識をご紹介! 4.ハードディスクの容量の正しい選び方CPU、メモリと並んで、パソコン3台パーツとされるハードディスク。 1.データもハードディスクも大容量化の時代最近のハードディスクは大容量化されており、以前ほどハードディスクの残容量を気にしなくてもよくなりました。 ところが、ハードディスクの容量の増加に比例して、ファイルのデータ量も格段に増加しています。 これらのファイルは、Word・Excelなどの一般的なファイルに比べて数十倍〜数千倍もの容量を必要とするため、ハードディスクの残容量を圧迫する原因となります。 ハードディスクに保存できない分は、CD-RやDVD-Rなどの外部メディアに保存するという方法もありますが、枚数が多くなるので管理するのが大変です。 内蔵できるハードディスクの台数を頭に入れておこう一般的にハードディスクの内蔵可能台数は、
程度となります。 内蔵数が足りない場合は、外付けハードディスクを購入するという方法もあるのですが、どうしても扱いがジャマになることが多く、接続するためにUSB端子が一つ失われることからも、最終手段として残しておいた方が良いと思います。 ハードディスクの容量を検討する際に大切なことは、ある程度将来まで使用目的を考えておくことです。
|