![]() |
DELL購入検討日記はDELLのカスタマイズ基礎知識をご紹介するページです。
|
||||
ページ更新:2006/3/19 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
パソコン初心者の方のためのDELLカスタマイズ基礎知識パソコン初心者の方のために、DELLのカスタマイズ項目に沿って、パソコンの基礎知識をご紹介! 5.記録メディアの違いを説明できますか?CD、DVD、フロッピー、MO、メモリカードなど多種多様な記録メディア。 12.今や常識?USBメモリUSBメモリとは、名前のとおり、USBコネクタに接続して使用するフラッシュメモリのことです。 データの書込や消去が簡単にできるだけでなく、電源を切っても内容が消えません。 メモリの話メモリのところでもお話ししましたが、メモリには大きく分けて2種類あって、
があります。 この点から言いますと、フラッシュメモリは、ROMとRAMの長所を兼ね揃えたメモリだと言えます。 USBメモリの使い方このサイトをご覧の方にも、すでに使われている方も多いと思いますが、簡単に紹介をしておきます。 使い方のイメージで言いますと、フロッピーと同じです。 USB端子に接続すると、「マイコンピュータ」内にリムーバブルディスクとして認識されます。 USBの利点USBメモリの一番の利点は、データを持ち歩けるということです。 以前は、データの移動には、
という理由から、フロッピーディスクが定番でした。 しかし、フロッピーにも弱点があります。 データ大容量傾向にある近年において、この容量ではすぐに一杯になってしまします。 その点、USBメモリは、64MB〜1GB程度のものが発売されており、フロッピーと比較しますと、なんとの約45倍〜700倍ものデータを保存することができます。
|