![]() |
DELL購入検討日記はDELLのカスタマイズ基礎知識をご紹介するページです。
|
||||
ページ更新:2006/3/17 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
パソコン初心者の方のためのDELLカスタマイズ基礎知識パソコン初心者の方のために、DELLのカスタマイズ項目に沿って、パソコンの基礎知識をご紹介! 5.記録メディアの違いを説明できますか?CD、DVD、フロッピー、MO、メモリカードなど多種多様な記録メディア。 3.音楽用とパソコン用ってどう違うの?近所の電気屋さんにあるCD-Rを良く見ると、音楽用とデータ用という2種類のCD-Rがあります。 データ用とは、名前のとおり、パソコンでデータを記録しておくためのCD-Rです。 著作権料の考え方何が違うのかと言いますと、 そのため、音楽用の方がデータ用に比べて少し割高です。 だからといって、データ用に音楽CDをコピーしても、CDラジカセ等で再生できないかと言われると、答えはNOです。(つまり、再生できます。) 「じゃあ、データ用でいいじゃないの?」 私個人としては、倫理的によくないので、音楽用を薦めておきますが、あくまで個人の判断によると思っています。 ただし、最近のCDレコーダー等では、「音楽用」か「データ用」か認識できるものもあるようで、音楽CDをデータ用CD-Rにコピーしたものでは再生できない場合もあります。 音質の違い?ちなみに、材質としては同じですが、音楽用の方が理論上は音質が良いとも言われています。 ちなみに、私も全くわかりませんでした(笑)。 結論最近は、価格の差も少しずつ小さくなっていますので、それ程枚数をコピーしなければ、音楽用CDでも良いかなと思います。
|