![]() |
DELL購入検討日記は、Windows Vista、Windows XPを搭載したDELLパソコンを納得して購入して頂くための検討コラムです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2007/4/16 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>>DELL購入検討日記TOPへ
Windows XPとWindows Vistaのどちらを選ぶ?ご存じの方も多いかもしれませんが、実は、DELLでは現在もWindows XP搭載パソコンが買えます。 1.ビスタ発売後もWindows XP搭載パソコンが買える2007年4月16日現在、DELLパソコンでは、ビスタだけではなくXPを搭載した機種が購入できます。 DELLパソコン OS選択可能状況DELL デスクトップパソコン一覧
デスクトップパソコンでは、
からの選択が可能です。 DELL ノートソコン一覧
ノートパソコンでは、
のみで、現在もWindows XP搭載機種が購入できることになります。 XP搭載パソコンの長所(メリット)これからの主流は、間違いなくビスタに変化していきます。 「なぜ販売されているのか?」 私達がXP購入する上で、一番大きな長所としては、 「同じカスタマイズ構成でも、動作が軽い」 ことが挙げられます。 XPはビスタに比べて、パソコン性能が比較的低くても、快適に動作します。 パソコンの使用目的が限られているのであれば、XP搭載パソコンを最小構成、かつ、低価格なパソコンとして購入することが良いでしょう。 XP搭載パソコンの短所(デメリット)ビスタとXPでは、開発時期が約5年も違います。 進化の早いパソコン業界において、この5年という期間はとても長く、特にセキュリティ機能など日常的に不可欠な性能の安心度が下がることは否めません。 また、上記で「XPの方が快適」とご紹介しましたが、一方で、 このような「長所」と「短所」を踏まえた上で、XP搭載パソコンを選択するのであれば、DELLパソコンは買い時だと言えそうです。 XPが選択できる、DELLパソコンDimension 9200C設置スペースが少なくて済む、省スペース型デスクトップパソコン。
Dimension C521上記のDimension 9200Cがインテル製CPUを搭載するのに対して、このDimension
C521は低価格なAMD社製CPUを搭載しています。こちらも、設置スペースが少なくて済む、省スペース型デスクトップパソコンです。
Dimension E521Dimension C521と同様、低価格なAMD社のCPUを搭載したデスクトップパソコン。
Inspiron 1501ノートパソコン業界標準となる15.4インチワイド液晶モニタを搭載した、大人気ノートパソコン。
次回は、VistaとXPでの購入金額を、実際に比較検討してみたいと思います。 |