![]() |
DELL購入検討日記は、Windows Vista、Windows XPを搭載したDELLパソコンを納得して購入して頂くための検討コラムです。
|
||||
ページ更新:2007/4/18 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>DELL購入検討日記TOPへ
Windows XPとWindows Vistaのどちらを選ぶ?ご存じの方も多いかもしれませんが、実は、DELLでは現在もWindows XP搭載パソコンが買えます。 2.VistaとXPで購入金額を比較してみた前ページ「1.ビスタ発売後もWindows XP搭載パソコンが買える」でご紹介したとおり、一部の機種においては、現在でもXP搭載パソコンが購入できます。 であれば、次に気になるのが、 「購入金額に差があるのか?」 という疑問です。 XPとビスタの価格差は?今回は、XPとビスタのどちらも選択可能なDimension 9200Cにおける価格調査を行いました。 Dimension 9200C高性能かつ省スペースなデスクトップパソコン 上記リンク先ページにて、XPとビスタそれぞれの購入見積もりを実施してみると、
という比較であれば、同金額でした。 この、「XP Media Center」と「Vista Home Premium」は、どちらも個人向けデジタルメディア系のOSですので、音楽、画像、動画を楽しむ方にはお勧めだと言えます。 どのエディションが選択できるのか調べてみよう!今回の調査時では、
が選択できました。(参考:ビスタの各エディション比較) また、アップグレードアップ料金については、約5,000円〜10,000円程度となっています。 XPが選択できるDELLパソコン (DELL公式見積りページ)
次回は、ビスタとXPにおける快適性について検討を行います。 |