DELLハイエンドデスクトップ Studio XPS 7100 レビュー
Studio XPS 7100は、高性能な6コアCPU「AMD Phenom II X6」や重量級3Dゲームが楽しめるビデオコントローラRadeon
HD 5870を搭載しても激安なので、インテルCPUにこだわらないゲーム用デスクトップパソコンを検討されている方におすすめです。
Studio XPS 7100の性能を徹底ベンチマーク!
Studio XPS 7100の性能について、各種ベンチマークテストを行います。Core i7を搭載する人気デスクトップパソコンStudio
XPS 8100との性能比較もご紹介しますので、購入を迷っていらっしゃる方はご参考にどうぞ。
【ベンチマーク比較 序章】 AMD Phenom IIを選ぶか、Core i7を選ぶか
Studio XPS 7100とStudio XPS 8100の大きな違いは、AMD製CPUを搭載しているか、インテル製CPUを搭載しているかです。用途にもよりますが、一般的にはコストパフォーマンスを求めるならAMD
Phenom IIを搭載するStudio XPS 7100、高性能を求めるならインテル Core i7を搭載するStudio
XPS 8100となります。
実際の用途においてどの程度の性能差が生じるのか、Windows エクスペリエンス値、各種ベンチマークテスト、実際のアプリケーションを使って性能を比較してみることにしました。
左がインテル製CPU、右がAMD製CPU。形状が違うので、当然互換性はありません。
現在のCPUラインナップについて
各種ベンチマーク比較の前に、Studio XPS 7100とStudio XPS 8100でカスタマイズできるCPUの機能・性能差について確認しておきます。
Studio XPS 7100とStudio XPS 8100でカスタマイズできるCPU例
CPU名 |
Phenom II X6 1055T |
Phenom II X4 945 |
Core i7-860/870 |
備考 |
コア数 |
6 |
4 |
4 |
Phenom II X6はシックスコア、その他はクアッドコアCPU |
スレッド数 |
6 |
4 |
8 |
ハイパースレッディング機能を搭載しているCore i7は擬似的に8コア動作する |
動作周波数 |
2.80GHz |
3.00GHz |
2.80GHz/2.93GHz |
定格の動作周波数はPhenom II X4 945が一番高い |
自動動作周波数アップ機能による最大周波数 |
3.30GHz |
- |
3.46GHz/3.60GHz |
自動動作周波数アップ機能により、Phenom II X6 1055TとCore i7860/870は3GHzを軽く超える |
選べるDELL機種 |
Studio XPS 7100 |
Studio XPS 7100 |
Studio XPS 8100 |
2010年9月10日時点 |
Studio XPS 7100でカスタマイズ可能なPhenom II X6は6コアCPU、Phenom II X4は4コアCPUです。ただCore
i7はハイパースレディング機能によって8スレッド動作するため、マルチスレッド対応のアプリケーションでは優れたスコアを叩きだす傾向にあります。
上記CPUの動作周波数は定格時こそ大差ありませんが、コア動作に余裕がある際に動作周波数が自動的にアップする機能を有するのは、Phenom
II X6(ターボコア機能)とCore i7(ターボブースト機能)だけです。また、ターボコア機能は6コアのうち3コアに負荷がかかっていない状態に限って動作周波数がアップしますが、ターボブースト機能では1コアでも負荷がかかっていない状態で動作周波数がアップしますので、理論上はCore
i7の方が高速に動作します。
Phenom II X6のターボコア機能。6コアのうち3コアに負荷がかかっていない状態に限って動作周波数がアップします。
Core i7のターボブースト機能。1コアでも負荷がかかっていない状態があれば動作周波数がアップします。理論的には、こちらの方が有利と考えてますが・・・。
Studio XPS 7100のカスタマイズ構成
今回ご紹介しているStudio XPS 7100は6コアのPhenom II X6 1055Tを搭載していますが、Phenom
II X4 945を搭載したStudio XPS 7100のベンチマークスコアを入手できましたので、併せて性能比較をご紹介します。ついでと言ってはなんですが、Core
i7を搭載するStudio XPS 8100とも比較しますので、購入のご参考にどうぞ。
Phenom U X4を搭載するStudio XPS 7100を確保。メモリも大容量12GBに合わせました。
Studio XPS 7100とStudio XPS 8100のカスタマイズ構成
CPU名 |
Studio XPS 7100 その1 |
Studio XPS 7100 その2 |
Studio XPS 8100 その1 |
Studio XPS 8100 その2 |
OS |
Windows 7 Home Premium 64bit版 |
Windows 7 Home Premium 64bit版 |
Windows 7 Home Premium 64bit版 |
Windows 7 Home Premium 64bit版 |
CPU
(動作周波数/最大動作周波数) |
Phenom II X6 1055T(2.80GHz/3.3GHz) |
Phenom II X4 945(3.00GHz/-) |
Core i7-870
(2.93GHz/3.60GHz) |
Core i7-860
(2.80GHz/3.46GHz) |
メモリ |
12GB |
12GB |
4GB |
4GB |
ハードディスク |
1GB(7200回転/分) |
1GB(7200回転/分) |
500GB(7200回転/分) |
500GB(7200回転/分) |
ビデオコントローラ |
ATI Radeon HD 5870 1GB |
ATI Radeon HD 5870 1GB |
ATI Radeon HD 5770 1GB |
ATI Radeon HD 5770 1GB |
※CPUとビデオコントローラを大きく変えた条件を設定。Studio XPS 7100のメモリ量が多いですが、経験上、4GBメモリ以上搭載しておけばベンチマークスコアに大きな影響がないはずなのでご容赦ください。
今回ご紹介しているStudio XPS 7100のデバイスマネージャ
Phenom II X6 1055TをCPU-Zで確認(その1)。6コア+2793Hzで動作するので、マルチスレッド対応のアプリケーションではかなり快適です。
Phenom II X6 1055TをCPU-Zで確認(その2)。
アイドル時は動作周波数が798.0MHzまで抑えられて省電力化していることがわかります。
タスクマネージャーで見ると、6スレッド動作が確認できます。コア数に余裕があるためか、ベンチマークテストを行ってもCPU使用率の上昇が低い印象を受けました。
Radeon HD 5870 1GBをGPU-Zで確認。高速なGDDR5メモリ、GPUクロック850MHzとかなり強力です。レファレンスカードと同じですね。重量級オンラインゲームであるファイナルファンタジー14にも対応します。
次ページからは、実際に測定した性能比較の結果をご紹介します。
Studio XPS 7100の見積もり/カスタマイズはDELL公式サイトで!
AMD製CPUを搭載するDELLハイエンドデスクトップ Studio XPS 7100。
詳細はStudio XPS 7100(DELL公式ページ)をご参照ください。
【本体チェック編8】 Studio XPS 7100の外観を上位/下位機種と比較<< >>【ベンチマーク比較 その1】 Windows7の快適性を示すWindowsエクスペリエンス値
▲このページのTOPに戻る
>>DELL Studio XPS 7100 レビュー TOPに戻る
>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る
|