DELLプレミアムデスクトップ Studio XPS 9000 使用レビュー
Studio XPS 9000は比較的低価格で購入できるDELLプレミアムデスクトップ。
画像・動画編集や最新3Dゲームを楽しむ方におすすめします。
Studio XPS 9000 本体チェック編
Studio XPS 9000の前面をチェック
Studio XPS 9000を前面から見てみます。

Studio XPS 9000の前面。キーボードよりも高い本体が印象的。とにかく大きいです。
Studio XPS 9000の前面上部

Studio XPS 9000の前面上部にはメディアカードリーダーを装備。メディアカードリーダーの下には、光学ドライブなどを搭載する5.35インチベイ×2ヶがあります。パネルは最近流行のブラック光沢処理であり、背景が写り込むため高級感が生まれます。全体的に傾斜しているので、机の下などに収納してもメディアの抜き差しが楽です。
メディアカードリーダーで使えるメディアの種類は、
- SDカード
- xDピクチャカード
- コンパクトフラッシュ
- メモリスティック
- スマートメディア
- マルチメディアカード
と多くのメディアに対応してます。デジカメ写真などを頻繁に取り込まれる方にお勧めです。

側板との継ぎ目は、黒→赤→白の3色重ね。赤色がStudio XPS 9000のアクセントになってます。

右側にあるイジェクトボタンを押すと、半透明の保護カバーが開いて中から光学ドライブが現れます。
Studio XPS 9000の前面中央部
前面中央部には、何やら引き出しのような部分があります。

写真の箇所に指を引っかけて、下方向にスライドさせると、

3.5インチベイの増設スペースが登場します。弟機種であるStudio XPS 8000のように、USB2.0×2ヶを搭載していないのは残念ですが、その分前面上部に搭載されています。。

3.5インチベイブ部を拡大
Studio XPS 9000の前面下部
Studio XPS 9000の前面下部は、安価なInspiron シリーズやStudioシリーズにはない、大きな吸気構造となっています。ハイパワーなCore
i7でバリバリ処理を行っても、大量の吸気による冷却効果で安定性を確保するためでしょう。吸気量が多い分、内部のファン音はかなり静かです。個人的な差もありますが、作業レベルで支障を感じることはありません。

かなり広いStudio XPS 9000の前面下部。薄っすらDELLロゴが見えます。

前面パネルにデザインされたDELLロゴ。Studio XPS 8000では点灯しませんが、Studio
XPS 9000では起動時に点灯します。

Studio XPS 9000の前面下部。大きなメッシュ穴が開いた吸気口です。

黒と赤の色デザインによって、大きなStudio XPS 9000の足下がキリッと締まる印象を受けます。

赤色部分を拡大。メタリック調の塗装になっており、実物は写真以上に高級感があります。
次回は、Studio XPS 9000の背面について詳しくご紹介します。
DELL公式サイト 製品ページリンク
 
最新Core i7搭載のDELLハイエンドデスクトップ Studio XPS 9000。
詳細はStudio XPS 9000 (DELL公式ページ)をご参照ください。
(速報4) 拡張性と安定性を追求するStudio XPS 9000<< >>Studio XPS 9000の背面をチェック
▲このページのTOPに戻る
>>DELL Studio XPS 9000 レビュー TOPに戻る
>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る
|