XPS 15のレビューをご紹介!
DELLノートパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。 |
|||||
ページ更新:2010/12/12 | |||||
XPS 15レビューTOP > XPS 15の概要 【概要 その1】 パソコン納得購入ガイド一押しのミドルレンジノートXPS 15 性能/質感/機能 3拍子揃ったミドルレンジノート DELL XPS 15 レビューXPS 15は、使いやすい15.6インチモニタや最新プロセッサ「Core i7/i5」を搭載する売れ筋のミドルレンジノートパソコンです。軽い3Dゲームならプレイできる拡張性ビデオコントローラGeForce GT 400シリーズや堅牢なボディ、豊かな低音が楽しめるJBL製スピーカーなど、激安ノートでは得られない所有感が味わえます。 XPS 15の概要【概要 その1】 パソコン納得購入ガイド一押しのミドルレンジノートXPS 15今回ご紹介するXPS 15は、一般向けにラインナップされるDELLの主力ノートパソコンです。ミドルレンジXPSシリーズの中心的機種で、人気が高い15.6インチ液晶モニタを採用しています。ノートパソコンを購入するなら、この記事を書いている時点でパソコン納得購入ガイドの一押しです。
軽さと剛性をバランスよく兼ねろ揃えた本体ボディXPS 15はミドルレンジノートだけあって、軽さと剛性を兼ねそろえたボディに仕上がっています。
ゆとりのあるキーボード周辺XPS 15は本体サイズに余裕があるので、スペースの余裕があるタイピングが楽しめます。
テンキーが採用されていませんが、DELLの15.6インチノートでは一部の機種を除いて非搭載です。一部のキーが犠牲になったり、メインキー周辺のスペース等が狭くなるので、あえて避けているのでしょうか。テンキーが必須であれば、17インチ液晶のXPS 17、もしくは、下位シリーズのInspiron 15Rをご検討ください。
フルハイビジョンパネルが選べるXPS 15XPS 15は、現在の主流である15.6ワイド液晶ノートを搭載しています。表示範囲を示す解像度は、標準で1366×768、オプションでフルハイビジョン対応の1920×1080がカスタマイズ可能です。
また、複数ウィンドウを開きながらの作業が多い方や、音楽視聴やメールしながらのインターネット閲覧、画像・動画編集用途にもおすすめです。上位機種XPS 17は大型17インチ液晶を搭載していますが、解像度は最大でも1600×900までしか選べません。XPSシリーズで、フルハイビジョン対応の1920×1080パネルが選べるのはXPS 15のみです。 有名ブランドJBLスピーカーで豊かな音楽・映画が楽しめるXPS 15は、有名なJBL製スピーカーを搭載しています。シャリシャリと軽い音の激安ノートパソコンとは違い、一瞬ドキッとするほどの臨場感は秀逸です。
個人によって、低音が好みだったり中高音が好みだったりするので一言で「高音質」と説明するのは難しいですが、JBLスピーカー+サブウーハーの組み合わせは予想以上でした。数万円もする高級外付けスピーカーにはかないませんが、安価なデスクトップパソコン用スピーカー以上の満足感は味わえるはずです。ノートパソコンに標準搭載されているスピーカーはどうしても音が貧素なので、音楽試聴の頻度が高い方はXPS 15を含めたJBLスピーカー搭載機種を狙ってみてください。 高速転送可能なeSATA端子、給電用USB2.0、次世代USB3.0を搭載最近のスタンダードノートは高機能化が進んでおり、リビングテレビと簡単に接続できる次世代端子HDMIやデジカメで撮影した画像を直接取り込めるメディアカードリーダーも当たり前になりました。事実、「最小限の用途であれば、スタンダードノートでも十分に事が足りる。」と感じられる方も多いのではないでしょうか。 ところが、画像や動画など大容量のデータが増えると、外付けハードディスクの利用頻度が高まります。そこで問題となるのが、USB2.0の転送速度の遅さです。大量のデータを外付けハードディスクへコピーし始めた瞬間、「あと○○時間です・・・」という画面を見たことがある方も多いのではないでしょうか。「一体、あと何時間かかるんだ・・・。」と途方に暮れた経験が私にもあります。(笑) その点、eSATAに対応している外付けハードディスクをお持ちであれば、USB2.0の数倍の高速転送が可能です。私もeSATAを利用してますが、慣れると遅いUSB2.0には戻れません。高速な次世代端子USB3.0も搭載していますので、将来対応も万全です。
軽負荷時に省電力化する「Optimus Technology」に対応XPS 15は、グラフィックス機能を司るビデオコントローラに外付けGPU「GeForce 400Mシリーズ」を採用しているため、NVIDIAの「Optimus Technology」に対応します。「Optimus Technology」というのは、「性能が低いけど省電力な統合型グラフィック」と「性能が高くて消費電力も多い拡張型グラフィック」を両立する技術のことです。 CPUにグラフィック能力を統合しているCore i5シリーズ等をカスタマイズすると利用可能になり、利用するアプリケーションごとに、統合型・拡張型の両グラフィック機能が自動的に切り替えられます(各種設定も可能)。従来のノートパソコンにも似た機能は搭載されていましたが、その度にパソコンの再起動が必要など面倒でした。XPS 15ではそんなことを気にする必要がありません。 盛りだくさんのXPS 15XPS 15の発表を聞いた当時、 しかも、 近年のDELLは付加価値を付けた中級機種に力を入れているので、費用対効果を考えるとXPS 15はかなりお買い得です。「とにかく安く購入できればよい!」という方には下位のInspiron シリーズがおすすめですが、「予算を追加してでも将来長く使えるノートパソコンが欲しい!」という方はぜひXPS 15を狙ってみてください。少しずつマイナーチェンジしながら、今後も息の長い人気機種となりそうな予感がするパソコン納得購入ガイドの一押し機種です。 XPS 15が気になる方はDELL公式サイトをチェック!
15.6インチ液晶モニタ/最新CPU「Core i5/i7」を搭載するミドルレンジノートXPS
15。 >>【概要 その2】 XPS 15の性能をベンチマーク(概要編) XPS 15レビューTOP > XPS 15の概要 【概要 その1】 パソコン納得購入ガイド一押しのミドルレンジノートXPS 15 |