XPS 15のレビューをご紹介!
DELLノートパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2010/12/13 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
XPS 15レビューTOP > XPS 15の概要 【概要2】 XPS 15の性能をベンチマーク(概要編) 性能/質感/機能 3拍子揃ったミドルレンジノート DELL XPS 15 レビューXPS 15は、使いやすい15.6インチモニタや最新プロセッサ「Core i7/i5」を搭載する売れ筋のミドルレンジノートパソコンです。軽い3Dゲームならプレイできる拡張性ビデオコントローラGeForce GT 400シリーズや堅牢なボディ、豊かな低音が楽しめるJBL製スピーカーなど、激安ノートでは得られない所有感が味わえます。 XPS 15の概要【概要2】 XPS 15の性能をベンチマーク(概要編)XPS 15は高性能プロセッサ「Core i5/i7」や拡張型ビデオコントローラを搭載しますので、一昔前のCore 2 Duo搭載ノートパソコンはもちろん、安価なデスクトップパソコンにも匹敵するほどの性能を誇ります。DELLが注力しているミドルレンジノートパソコンなので各カスタマイズ項目が豊富ですし、予算に余裕がなければ最小構成で購入という案もありでしょう。 このページでは、Core i7を搭載するXPS 15、Core i5やCore i3を搭載する他機種ノートパソコン、Core i3を搭載する入門デスクトップパソコンを用意して、ベンチマークテストにおける性能比較をご紹介します。カスタマイズ検討の参考にして頂けると幸いです。実アプリケーションでの性能比較については、別ページで詳しくご紹介します。
Core i3、Core i5、Core i7の違いを簡単におさらい性能比較を行う前に、Core i3、Core i5、Core i7の違いを簡単におさらいしておきます。
3CPUの大きな違いは、Core i3とCore i5はデュアルコアCPU、Core i7はクアッドコアCPUという点です。軽負荷作業がメインであればCore i3やCore i5、重負荷作業がメインであればCore i7がおすすめです。 ハイパースレッディング機能はすべてのCore iシリーズで搭載していますが、動作周波数を自動的にアップさせるターボブースト機能はCore i3のみ非搭載です。上位CPUになるほどターボブーストの倍率も上昇しますので、性能にこだわる方は予算が許す限り上位CPUを狙ってみてください。 Windowsエクスペリエンス値を比較「Windows7をどれだけ快適に動作できるか」の指標であるWindowsエクスペリエンス値を比較します。CPU、メモリ、グラフィックス、ゲーム用グラフィックス、ハードディスクという5項目で数値化され、その最低値がパソコンの基本性能となります。
今回ご紹介しているXPS 15は、CPUとビデオコントローラをアップグレードしたミドルパッケージですが、拡張型ビデオコントローラ「GeForce G310 512MB」を搭載するデスクトップパソコンInspiron 580でさえも大きく突き放すスコアをたたき出しています。Windowsエクスペリエンス値は比較的軽いベンチマークテストですが、ここまで高スコアだとデスクトップパソコンの存在価値が否定されてしまいますね・・・。 定番ベンチマークテストPCMark Vantageのスコア比較上記では、動作が軽いWindows7でのエクスペリエンス値の比較をご紹介しました。次は、画像や動画処理など比較的重い実作業を想定したベンチマークテスト「PCMark Vantage」で性能を比較をご紹介します。
従来のノートパソコンとは比較にならないほど高い基本性能を誇るXPS 15は最新パーツの組み合わせを採用してますので、安価な機種と比べるとかなり性能が高いです。しかも、動作や機能に定評がある最新OS「Windows7」との組み合わせは、従来のノートパソコンとは比較にならないほど快適です。一般的な用途であれば支障をきたすことはほとんどありません。 私個人的には、処理が速くパーツ拡張性が高いデスクトップパソコンがおすすめですが、XPS 15のような性能レベルを持つノートパソコンが登場してしまうと、一般用途ではデスクトップパソコンの存在意義が否定されてしまいます。負荷によっては画像・動画編集にも対応できますので、将来長く使うことを考えると万人向け機種と言えるかもしれません。人気機種だった旧Studio 15のような息の長いノートパソコンになりそうです。 XPS 15の目立つ弱点をあえて挙げても、キーボードにテンキーが搭載されていない、モバイル用途には向かない、ファンクションキーが少し小さい程度しか思いつきません。テンキーが欲しいなら17インチモニタを搭載する兄貴分XPS 17、モバイル用途なら14.1インチモニタを搭載する弟分XPS 14という選択肢もありますのでご検討ください。 XPS 15が気になる方はDELL公式サイトをチェック!
15.6インチ液晶モニタ/最新CPU「Core i5/i7」を搭載するミドルレンジノートXPS
15。 【概要 その1】 パソコン納得購入ガイド一押しのミドルレンジノートXPS 15<< >>【概要 その3】 XPS 15を他機種と比較してみる XPS 15レビューTOP > XPS 15の概要 【概要2】 XPS 15の性能をベンチマーク(概要編) |